日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。
投稿日:2018-10-05
-
執筆者:波空
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
関連記事
マーガリンとは?マーガリンができた歴史 ファットスプレッドって?
マーガリンはバターに比べ値段が安いので定番として使っている人が多いのではないでしょうか。 しかしマーガリンに含まれているトランス脂肪酸と飽和脂肪酸を取りすぎると体に良くないといわれています。 気になる …
海のミルクと言われる牡蠣!栄養と効果は?牡蠣の食用の歴史と種類
牡蠣は海のミルクと呼ばれていますが、身が乳白色である・牛乳のように含まれている栄養がバランス良く豊富に含まれていることが理由となっています。 牡蠣に含まれている栄養にはどんなものがあるのか? そしてそ …
家具の処分方法には解体という手もある!必要な道具と解体方法
家具は生活に必要な物ですが引っ越しや買い換えなどで処分することがあります。 家具を処分するには粗大ゴミとして出す・不用品回収業者に引き取って貰うなどの方法がありますが、費用がかかり運ぶのも大変です。 …
明治村は食べ物もいろいろ/浪漫亭のおすすめ スイーツ食べるなら
テーマパークの楽しみといえば見る・体験する他に、食べるがあります。 博物館明治村にも、食べ歩きやスイーツ・食事などを楽しめる店やメニューがあります。 博物館明治村で味わえる食べ物やオススメメニューなど …
土鍋とは?土鍋の特徴や由来と歴史 日本で最初の土鍋はいつのもの?
水炊きや寄せ鍋・豆乳鍋などを作る時に必要な道具の1つに土鍋があります。 ゆっくりと食材に火が通るので旨味を引き出してくれますね。 日本ではいつから土鍋が使われるようになったのでしょうか? 土鍋の特徴は …
ぷろふぃーる
こんにちは^^ 波空です。
メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。
にほんブログ村
人気ブログランキング
2023/11/29
電動自転車の気になる盗難/盗られるのはバッテリー?
2023/11/27
電動アシスト自転車の種類は5つ?価格や選ぶポイントは?!
2023/11/25
電動自転車と電動アシストとは?乗るなら違いと仕組みを知ってから
2023/11/23
自転車改造で安全確保!自転車のバックミラーやウィンカーは?
2023/11/21
年賀状の添え書きに気の利いた一言と年賀状じまいの方法
楽天トラベル
最近の投稿
BTOパソコン
おすすめ記事
カテゴリー
アーカイブ