日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています
投稿日:2021-06-09
-
執筆者:波空
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
関連記事
北上展勝地さくらまつりは馬車や川から見物!イベント情報のご案内
お花見シーズン! 日本各地でお花見イベントが開催されていますね。 今回は岩手の北上展勝地のさくらまつりのご紹介! 北上展勝地は、北上川沿岸にある広い公園で、日本のさくら名所100選にも認 …
洗面台の陶器部分の水垢掃除を簡単に!黄ばみや鏡のキズの処置は?
洗面台は洗顔や歯磨き・手洗い・身だしなみを整えるなどに使う場所で、水を溜めておくことができる洗面ボウルと呼ばれる受け皿や鏡などがついていることが多いですね。 毎日使う場所だけに、いつの間にか汚れが溜ま …
和の文化の武道 とは?日本の武道の種類 武道とスポーツとの違いとは
柔道や剣道、合気道、弓道など日本には「道」とつく武道がいくつかあります。 いわゆるスポーツと同じに思っている方も多いかなと思いますが、武道とはどんなものなのでしょうか。 日本の武道にはど …
料理の盛り付けのコツとは?基本は食器選びと盛りつけの色合い
美味しく作った料理を盛り付けてみたら、美味しくなさそうに見えてしまったという経験ありませんか? 私は盛り付けがどうも苦手です。 料理は味付けだけでなく、見て楽しむものです。 料理が美味し …
孫への入学祝いの相場は?知っておきたい身内に贈る場合のマナーや時期
孫の小学校の入学式。 おじいちゃんおばあちゃんにとっても、嬉しいお祝いの日! 可愛い孫の入学となったら、何かお祝いしなくてはと思いますよね。 でも、物がいいのか、現金がいいのか?現金なら …
ぷろふぃーる
こんにちは^^ 波空です。
メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。
にほんブログ村
人気ブログランキング
2025/11/21
簪の種類と簪の現在/簪を洋装でつける工夫とは?
2025/10/29
かんざし(簪) とは?どんな意味があるの?語源や歴史について
2025/10/01
スマートウォッチとは?主な機能と選ぶポイント・スマホなしでも
2025/07/15
Gショック・ソーラー電波時計とは?電波ソーラー時計ソーラー時計違い
2025/07/11
電波時計の種類と選ぶポイント/デジタル式とアナログ式メリットとデメリット
楽天トラベル
最近の投稿
BTOパソコン
カテゴリー
アーカイブ