日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

富士山の登山は初心者でも登れる 準備と要る物 ご来光をみるには

  富士山に登りたい、って考えた時。 登山経験のない方や初心者は少し心配になるかも。 富士登山は、経験した人は人生観変わるということもききます。 一度は登ってみたいですよね(^^) 登山初心 …

コンビーフとは?どんな定義があるの名称の由来と台形の缶のわけ

普通の缶詰とは違う台形の形の缶に巻き取り鍵のついたコンビーフ。 今は形も変わりましたがコンビーフとは塩漬けにした牛肉を缶詰にしたもので、英語ではcorned beefと表記します。 コンビーフはカロリ …

リュックの外側についている部品やパーツの名称は?機能と使い方

リュックは登山やアウトドアだけでなく、通勤通学・普段使いもできる便利なカバンです。 リュックには多くの部品がありますが、どんな使い方ができるのかをご存じでしょうか。 リュックについている部品の名称や使 …

相撲のはじまりと歴史 相撲という名前の由来は?相撲がなぜ国技?

日本の武道のひとつになっている相撲。 あまり武道というイメージはないけど日本の国技として年に数回、大相撲が行われています。 この相撲は、いつから行われるようになったのでしょうか? 相撲の歴史や相撲とい …

便座カバーほんとは必要?メリットとデメリットや清潔に保つ対処

便座カバーは洋式トイレに座ったときに感じる冷たさから守ってくれる役割があります。 しかし人によって、便座カバーは必要ないと思うことがあります。 洋式トイレにつける便座カバーは本当に必要なのでしょうか。 …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。