日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています
投稿日:2021-04-03
-
執筆者:波空
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
関連記事
計量カップを選ぶなら種類は?日本製の材質と特徴を知ってから!
料理の時に醤油や酒などの液体調味料や水・米や小麦粉などの食材を量って入れるときに使う計量カップには様々な大きさがあります。 また様々な素材で作られています。 計量カップ選びには種類や使われている素材の …
おはじきとは?いつからある?起源と歴史そして種類や遊び方
おはじきとはガラス玉を平たくしたもので遊びだけでなく、数の概念を子どもに教える道具として使われています。 かなり昔からあったように思えるけど、おはじきはいつどこで誕生したのでしょうか。 おはじきの歴史 …
新社会人のビジネスマナー 暑中見舞いを出す時期は?書き方とポイント
夏になると、届く便りに暑中見舞いがあります。 暑い時期に安否や体調を気遣うために、訪問したり手紙を出したりしますが、その時に送るのが暑中見舞いですね。 最近では「出さない」「メールで済ま …
岩手観光なら是非行きたい猊鼻渓と厳美渓みどころ紹介
冬に岩手への旅行を考えている方へ、おすすめなスポットのご紹介。 それは、一関市にある「猊鼻渓」と「厳美渓」です。 名前が似ていて間違えやすいですが、風景は全く別。 この2つの観光スポット …
そら豆ってどんな豆?茹で方のコツとアレンジレシピ&ポタージュ作り
さやが空に向かって伸びるところから名前が付いたと言われている「空豆」。 旬は4月から6月頃で、塩ゆでやサラダそしてスープなどで味わうことができますね。 そら豆とはどんな豆なのか? お子さ …
ぷろふぃーる
こんにちは^^ 波空です。
メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。
にほんブログ村
人気ブログランキング
2025/06/27
電波時計がずれる理由はとは?電波を受信しないのは場所のせい?
2025/06/19
なぜ電波時計の時刻は正確なの?電波時計の仕組みはどうなっているの
2025/05/30
リニア鉄道館と一緒に行きたいリニア鉄道館の付近の観光スポット!
2025/05/24
リニア鉄道館近くで宿泊するなら?おすすめの宿と食事やお土産・グッズ
2025/05/21
リニア鉄道館の見どころ/イベントと楽しみ方・隠れキャラとは?
楽天トラベル
最近の投稿
BTOパソコン
カテゴリー
アーカイブ