日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

十八番の意味と由来 語源は意外なとこに十八番と書いてなぜおはこ?

  最も得意なことを十八番(おはこ)と呼びますが、どうして一番ではなく十八番なのでしょうか。 あなたは不思議に思いませんか?この言葉が生まれた由来や語源などが気になります。 なので調べてみま …

津波が発生する仕組みとは?津波と普通の波-波浪ではなにが違う?

地震が発生したときに、津波の情報も一緒に入ってきます。 津波は、どんな時に発生するのでしょうか。 また海から遠い内陸にいると、普通の波と津波の波がどう違うのかというイメージがわかず波の高さがを報道され …

ストッキングはなんのために履く?疑問はストッキングの歴史で

ストッキングは女性がスーツを着たときに履く靴下として知られています。 しかし、ストッキングが苦手だという女性も多いようです。 私も大の苦手で冠婚葬祭の時仕方なく履くくらいです。 ストッキングを履くこと …

ハロウィンを子供と楽しむ!お菓子作りはクッキー型で!100均でOK

毎年10月30日は大人も子供も大好きなハロウィンです! 最近では親子でハロウィンを楽しむご家庭も増えているのではないでしょうか? 友達親子と一緒にホームパーティーを開いたり、楽しみ方も色々ありますね。 …

チョコレートの飲み物 ココアの歴史 チョコドリンクの簡単レシピ

ココアって美味しいですよね。 ココアの元チョコレート今では食べ物になっていますが、古代アステカ帝国ではカカオ豆をすり潰してバニラやスパイスで香りをつけたショコラトルという飲み物だったそうです。 カカオ …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。