日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

救急箱と置き薬の歴史 置き薬とは?家庭に置かれたのはいつから?

  ケガや体調が悪くなったときに応急処置ができる医療道具・薬などが入った救急箱は、いつから家庭で置かれるようになったのでしょうか。 また薬を使った分だけ支払う置き薬というものがありますが、そ …

お手玉はいつからあるの?歴史や起源から魅力を探る 種類はいくつ?

  昔の懐かしい遊びといったら、お手玉やおはじきなど色々ありますね。 私が小さいころ、祖母にお手玉を教えて貰って遊んだ記憶があります。 色々教えて貰ったことを思い出したりしては、ちょっと懐か …

かまくらの歴史 いつからはじまった?かまくらの体験できる雪祭り

  雪の風物詩「かまくら」。 雪深い地方では、なじみのある「かまくら」ですが、「かまくら」は秋田県や新潟県など雪深い地域に伝わる小正月の伝統行事です。 雪で作った家の中に祭壇を設けて、水神様 …

オトナかわいい豊川稲荷のご朱印もらえる時間は?ご利益と融通稲荷のお守り

画像元:豊川稲荷HP 愛知県の豊川稲荷の別院のひとつ「豊川稲荷東京別院」は、東京都赤坂にあるパワースポット。 金運、健康運、対人運、技芸運、商売繁盛、家内安全、良縁祈願や縁切り祈願まで、実にいろいろな …

マスクに口紅やメイクがつく マスクにつかない方法やメイクのしかた

  風邪予防だけでなく保湿・保温効果や紫外線対策になる便利なマスクですが、メイクや口紅がマスクについてしまうのが女性にとって悩みのタネですね。 マスクをはずした時にマスクに口紅がついているの …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。