日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

クラウンとピエロの役割や道化師の起源と歴史はいつごろから?

滑稽な格好と動きなどで人を楽しませる道化師には、クラウンとピエロがいます。 それぞれの役割にはどんな違いがあるのでしょうか。 また病院で活躍する「ホスピタル・クラウン」という道化師がいます。 クラウン …

着物帯の種類は長さと幅で決まる?帯の格とは?格による種類

着物の帯には様々な種類がありますが、着物と同じよう格式があるということです。 知らなかったので着物を着ても気にしたことはありませんでした(^^;) お気に入りの帯であっても、シーンによっては使うことが …

ピーラーはいつから日本で使われていた?歴史と刃の種類と使い方

ピーラーとは手早く簡単に野菜や果物の皮をむくことができる便利な調理器具ですね。 ピーラーには様々な形があり、使われている素材もいろいろあります。 ピーラーはスイス人が発明したそうですが、いつから日本で …

カボスの使い方は薬味だけじゃない!栄養と効能と簡単レシピ

カボスはユズと同じミカン科ミカン属の果実で徳島県の特産品です。 かぼすは名前はしっていたけど柚子とおなじようなものと思っていました。 かぼすには柚子とは違う栄養があって、どんな効能があるのでしょう? …

かまくらの歴史 いつからはじまった?かまくらの体験できる雪祭り

  雪の風物詩「かまくら」。 雪深い地方では、なじみのある「かまくら」ですが、「かまくら」は秋田県や新潟県など雪深い地域に伝わる小正月の伝統行事です。 雪で作った家の中に祭壇を設けて、水神様 …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。