日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

フライパンとは?起源と日本での歴史/フライパンの種類と選び方

フライパンは、焼く・炒めるだけでなく、使い方によっては煮物や蒸し物料理にも使える便利な調理器具です。 フライパンはいつ頃誕生したのでしょうか?フライパンの起源や日本のフライパンの歴史など気になる事を調 …

チーズとは?定義って?ナチュラルチーズとプロセスチーズの違い

そのまま食べても美味しいけど、肉や魚・野菜などの食材との相性が良くピザやパスタ・グラタン・ティラミス・チーズケーキなどメイン料理からスイーツまでと様々な味が楽しめるチーズ。 種類がたくさんあって、どの …

不要になった食器も寄付できる!?無料の業者の選び方や注意点

食器は料理を入れるために必要な物ですが、時が経つにつれ自分の好みに合わなくなることがあります。 不用となった食器はゴミとして処分することもできますが、地域によって捨て方も変わるようです。 処分方法のひ …

掃除のキモは壁!!きれいにするコツと壁紙の黒ずみを身近な物で解決

  部屋を明るくするには壁についているホコリや汚れをキレイに落とすことがキモ!とても重要です。 壁についている黒ずみは油汚れが原因となっているので、状態によっては落ちにくくなっています。 今 …

寿司の具を寿司ネタというのはなぜ?その意味やルーツと寿司ネタの種類

寿司は握り寿司だけでなく巻き寿司や軍艦・茶巾寿司など様々な種類があり、寿司に使う具のことを寿司ネタと呼んでいます。 なぜ寿司に使う具のことを寿司ネタと呼ぶのでしょうか? 寿司ネタと呼ばれるようになった …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。