住まいには、玄関や浴室・台所の収納など、いろんな用途の扉があります。
扉は大きいものや高い所にあるものなどさまざま。
普段は意外と見落としがちです。
範囲も広かったり、場所によっては掃除が面倒と思ってしまいますね。
でも掃除範囲が広いところをきれいにすると余計に綺麗になった気がします。
扉の掃除方法やキレイにするコツなどをご紹介。
扉の掃除は玄関ドアから 綺麗にするコツ
玄関ドアとして使われている主な素材には木材・金属・樹脂があります。
それぞれの掃除方法を紹介します。
木材
湿気に弱く水分を吸収してしまうことで中が腐る原因にもなるので、水拭き掃除はできないので注意しましょう。
内側は乾拭きで汚れ・ホコリを取ってから、玄関ドア用ワックスを含ませた雑巾でドア全体を磨きます。
下の方は汚れやすいので念入りに磨くといいですよ。
外側も内側と同じく乾拭きで汚れ・ホコリを取ってから、木製玄関ドア用ワックスを雑巾に含ませてドア全体を磨きます。
直射日光や風雨などにさらされているため傷みやすくなるので、玄関ドア用ワックスでもう1度磨くといいですよ。
金属
固く絞った雑巾で水拭きをして汚れ・ホコリを取ります。
手垢などの油汚れは水で濡らしたスポンジに食器用中性洗剤を含ませて汚れに当て擦り落としてから乾拭きをします。
玄関ドア用ワックスで磨くと細かい傷が目立たなくなり、ツヤが出てキレイになりますよ。
ただし素材がツヤ消しアルミの場合はムラができてしまうので玄関ドア用ワックスは使用しないでください。
樹脂
乾拭きで汚れ・ホコリを取ってから、固く絞った雑巾で全体を拭きます。
汚れが取れない場合は、水で薄めた食器用中性洗剤を含ませた雑巾で拭き取ってから洗剤が残らないように水拭きで仕上げましょう。
中性以外の洗剤を使うと塗料が剥がれる恐れがあるので、使用しません。
ドアの表面には色がついている・天然素材が使われていることもあるので、キレイにしようと一生懸命擦る・有機溶剤を使うなどをすると塗装が剥げる・腐食を起こす原因となるので注意しましょう。
2週間に1度は汚れを確認して拭き掃除をしておくと、汚れがつきにくくなりますよ。
また玄関ドア用ワックスは木製なら月2回、金属製は月1回かけるようにしましょう。
扉掃除で面倒なキッチン収納扉 こうすれば楽々
ガスコンロやシンクの掃除はこまめにしているけど、収納扉の掃除は忘れがちになってしまうことがあります。
あなたは収納扉もマメに掃除しますか?
そのまま放置しておくと油汚れがこびりついて落ちにくくなってしまいます。
気がついたら汚れを落とすようにするといいですよね。
ぬるま湯で薄めた食器用中性洗剤を雑巾に含ませ固く絞ってから収納扉全体を拭きます。
洗剤が残らないように水拭きをして、乾拭きで仕上げます。
シンク下部の扉に手を拭くタオルを下げているとカビがついてしまうことがあります。
水(15ml)・重曹(大さじ2)で重曹ペーストを作り、使い古した歯ブラシにつけて擦り落とし、重曹が残らないように水拭きをしてから乾拭きで仕上げます。
浴室の扉やレール掃除は放っておくとカビや汚れも!
浴室の扉の汚れが軽い場合はスポンジに市販の浴室用洗剤を含ませて汚れに当てて擦り落とします。
洗剤が残らないように固く絞った雑巾で水拭きして仕上げます。
汚れが酷い場合はスプレーボトルに水(500ml)・クエン酸(大さじ3)を入れてよく混ぜてクエン酸水を作ります。
汚れにキッチンペーパーを当てクエン酸水を吹き付け約30分放置してから、キッチンペーパーを外しスポンジで汚れを擦り落とします。
シャワーで洗い流して仕上げます。
浴室って、シャワーをかけられるので掃除しやすいですよね(^^)
レールの汚れが軽い場合は浴室用洗剤をスポンジに含ませて擦り落としてからシャワーで洗い流します。
残った汚れは歯ブラシや綿棒で擦り落としましょう。
汚れが酷い場合は洗面器に水(500ml)・クエン酸(大さじ3)を入れよく混ぜてから、キッチンペーパーを入れて浸しレールに貼り付けて約30分放置してから、キッチンペーパーを外しシャワーで洗い流します。
住まいの扉の掃除 まとめ
扉は見た目ではキレイでもホコリで想像以上に汚れています。
気がついたときにサッと汚れを拭き取る・月に1回など定期的に掃除するようしておくといいですよ。
扉はいろんな素材で作られているので、掃除をする前に確認して適した洗剤・ワックスを使うようにしましょう。
扉をキレイにして快適な空間を作ってみませんか。
☆掃除などの記事を集めました。こちらもご覧下さい(^^)