日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

稲荷神社とは?普通の神社となにが違う?稲荷神と狐の関係・発祥と歴史

  神社には、いくつか種類がありますがその中に稲荷神社があります。 稲荷神社とは、どんな神社なのでしょうか。 稲荷神社ときくと狐が思い浮かびますが、どんな関係があるのでしょう? 稲荷神社には …

猫の起源を歴史からみると始まりは?いつどこから日本にきたの?

最近の猫ブームによって猫をペットとして飼う人が増えてきました。 猫は気まま自由にしていますが、そこがまた魅力となっているようです。 猫はいつどこで誕生して日本にやってきたのでしょうか。 猫の起源や歴史 …

かぼちゃ丸ごとの切り方これで簡単!切ったかぼちゃの定番レシピ

いろいろな料理だけでなく、スイーツの材料など、色々な料理に使えるかぼちゃ。 しかし、かぼちゃは固く切るのに苦労してしまうことがありますね。固いヘタの上から包丁を入れてしまうと抜けなくなってしまうことが …

蕎麦の歴史 江戸で蕎麦が人気だった理由?江戸蕎麦の御三家とは?

  蕎麦は天ぷら・寿司と並ぶ代表的な日本料理の1つです。 でも、いつから食べるようになったのでしょうか? 今のように細長い麺として食べられるようになったのは江戸時代からといわれています。 蕎 …

塩の使い道は料理以外でもこんなにある!漬物にかかせないわけは

  塩は料理に欠かすことのできない調味料ですが、野菜の色出しや果物の変色防止、鍋の焦げを取ったり・ガラス容器のくもりを取るなど・・・様々な使い方があります。 またご飯につきもののお漬物にも塩 …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。