日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

痛くならない下駄の歩き方のコツ 手入れで長持!鼻緒のすげ替えは?

下駄を履いて歩いていたら、鼻緒の部分が擦れて靴擦れみたいな鼻緒擦れになってしまったという経験はありませんか? 痛いですよね~。 鼻緒擦れにならないためには、どんな対策をしておけばいいのでしょうか。 痛 …

カーテンの簡単な洗い方と洗う頻度!カーテン油汚れの場合の洗い方

カーテンは日差しを遮る・室内を外から見えないようにするなど、生活の必需品です。 しかし1度取りつけたら、手入れをしないままにしていることがあるのではないでしょうか。 見た目ではキレイに見えていても、カ …

驚く麹のパワー!酵素の効果?麹の種類と分類 日本での発祥と歴史

麹とは米や麦・大豆などの穀物に麹菌を付着させて培養したもので、日本酒や味噌・酢・漬物・醤油・焼酎などを造るときに使われています。 麹にはアミラーゼやプロテアーゼなど多くの酵素が含まれていて、食材の旨味 …

帯の意味を歴史からみると 帯の昔と今どんな変化をたどった?

  帯は着物を着る時に欠かすことができないアイテムです。 大昔は衣服がはだけないように紐を使っていましたが、帯はいつから使われるようになったのでしょう。 着物を着る時に帯を締めるのが苦しくて …

色の分類ってどうなっている?国で色の認識は違う?存在しない色とそのわけ

1つの色でも濃い、または薄いなどに分けられます。 また国によって色の認識が違うともいわれています。 色の分類ってどうなっているのでしょう? 国によって色の認識が違うそうですがどんな違いがあるのでしょう …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。