日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし

身近な自然の驚異!蜂の種類と生態や習性/対策と刺された時の対処

投稿日:

気温が高くなってくると、様々な虫たちが活動を始めます。

なかでも、蜂は毒針を持っていて種類によっては刺されてしまうと重い症状になる可能性があります。

キャンプやハイキングなど出かけることの増える季節、まずは知ることも大事。

防げることも多くなります。

主な蜂の種類や習性・狙われないための対策・応急処置などを紹介します。

スポンサーリンク

 

身近にいる蜂の種類と生態や習性

蜂の種類は世界では約20万種、日本では約4,000種以上いるといわれています。

日本で人を刺す蜂は主に3種類あるそうです。

蜂の種類・生態・習性

  • ミツバチ

体の長さが約12~13mmあり、丸っこい体・黄色地に黒の縞模様がある・体の表面や脚に長い毛があるという特徴があります。

セイヨウミツバチの体はオレンジがかっていますが、ニホンミツバチの体は全体的に黒っぽくなっています。

 

 

【生態】

3~5月頃

育児や巣作りが始まり、女王蜂は毎日約1,000個の卵を産みます。

女王蜂は1つの巣に1匹だけしかいられないので、別の巣を作る分峰が行われます。

7~8月頃

育児が一段落するので、蓄えた蜜を食べて過ごします。

9~10月頃

増殖を始め、越冬するための食糧の貯蓄をします。

オオスズメバチの襲撃を受けることがあるそうです。

11~翌2月頃

貯めておいた食糧を消費しながら、体を寄せ合うことで熱を発生させる蜂球(ほうきゅう)をして冬を越します。

 

【習性】

大人しい性格なので、手で払う・巣に刺激を与えるなどをしなければ攻撃はしてきません。

 

  • アシナガバチ

全体的に細身で、長い後ろ脚をぶら下げて飛ぶという特徴があります。

腹部に黄色い模様が2つあるフタモンアシナガバチ、黄褐色の頭に外側が黒い胸のあるセグロアシナガバチ、黒い体に黄色の縞模様のあるコアシナガバチなどがいます。

 

【生態】

4~6月頃

女王蜂が冬眠から覚め巣を作り、卵を産みます。

働き蜂が誕生することで巣が大きくなっていきます。

7~8月頃

巣の大きさや攻撃性がピークになり、働き蜂たちは食糧を集めるために飛び回ります。

9~10月頃

新しい女王蜂が誕生します。

11~翌3月頃

新しい女王蜂はオスの働き蜂と一緒に巣を出て、別の場所でオスの働き蜂が巣作りや食糧を探します。

オスの働き蜂は交尾後、前の巣に戻り女王蜂とともに生涯を閉じます。

新しい女王蜂は、石の隙間や枯れ葉の下など暖かい場所を探して越冬します。

 

【習性】

ミツバチと同じく大人しい性格なので、刺激を与えない限り攻撃することはありません。

公園や市街地など、身近な場所で巣を作ることがあります。

 

  • スズメバチ

日本にいる蜂の中では最も体が大きく、体長は女王蜂が約5cm、働き蜂が約3cmあるといわれていて、オオスズメバチ・ヒメスズメバチ・キイロスズメバチ(ケブカスズメバチ)などの種類がいるといわれています。

本州ではオレンジ色の大きな頭と黒い胸・腹部に褐色と黄色の縞模様のあるコガタスズメバチ、黄色い腹部に黒い縞模様があり、体の表面が毛で覆われているキイロスズメバチを見かけることが多いです。

 

 

【生態】

4~5月頃

女王蜂が目覚め約1ヶ月、巣作りや産卵・幼虫の世話などを行います。

6~7月頃

働き蜂が誕生することで、巣が大きくなるスピードが速くなります。

8~10月頃

巣の大きさや攻撃性がピークとなり、凶暴性が強くなります。10月頃に新しい女王蜂が誕生します。

11~翌3月頃

働き蜂が死に、新しい女王蜂は巣を出て越冬します。種類によっては、12月頃まで活動するスズメバチがいます。

 

【習性】

攻撃性が非常に強いので、近づいただけでも攻撃してくる種類もいます。巣を見つけても、絶対に近寄らないでください。

 

蜂に狙われないための対策は?蜂の好む色や匂い

  • 服装

肌を露出しない長袖の服、長ズボンを着用する。

スカートは長くても脚の周りに空間ができるので虫除けとしては不向きです。

 

蜂は黒っぽい色や濃い色に反応するので、山などに行くときはやめましょう。

また、黒い髪や瞳に攻撃する可能性が高いので、帽子を被る・目の周りを隠すようにしましょう。

 

  • 匂い

蜂は花の香りや香水・制汗剤・ジュースやお菓子などの甘い物に近寄ってくるので、注意が必要です。

また汗にも反応することがあるので、こまめに汗を拭き取ることも大切です。

 

 

蜂に刺されたら?症状と応急処置

 

応急処置

  1. 身を低くして蜂を刺激しないように、そっと離れる。
  2. 傷口を強く縛ってから水で良く洗う。
  3. 水で傷口を冷やす。
  4. 抗ヒスタミン軟膏、またはステロイド軟膏を塗る。

 

スポンサーリンク

 

救急車が必要な症状

以下の症状が出た場合は、すぐに救急車を呼ぶようにしてください。

  • 発疹や吐き気・呼吸困難などの症状が数十分以内に出た。
  • 目を刺された。
  • 前に蜂に刺されたことがあり発疹や吐き気などの症状が出た、またはショック症状が起きた。
  • たくさん刺された。(首や頭・顔・心臓に近い所は要注意)

 

前に蜂に刺されたことがある人

発疹や吐き気などの症状が出なくても、必ず医療機関を受診してください。

 

身近な蜂の驚異 さいごに

蜂は種類によっては、農作物の成長を手助けしてくれます。

しかし、猛毒を持ったスズメバチもいますので、むやみに近づかないようにしましょう。

もし蜂の巣を見つけても自分で処理せずに、役場や専門業者に相談してください。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

縁起物とは?縁起物の意味は?おみくじの縁起物の種類や保管と処分

良いことが起こりますようにと願いを込められている品物を縁起物といいますが、どんなものがあるのでしょうか。 縁起物には多くの種類が存在しています。 おみくじに入っている小物もありますね。 縁起物の意味や …

森のバターアボカド!気になるカロリーは?簡単な見分け方やむき方

  サラダやディップなどにして食べることが多いアボカド。 濃厚でクリーミーなアボカドは栄養価が高く、世界一栄養価の高い果物としてギネスブックにも認定されています。 アボカドは脂肪分が約20% …

薬味の名前の由来とは?薬味とかやくは同じもの?種類と役割と効果

  蕎麦にはネギ、うなぎには山椒、冷や奴にはショウガなど、食べ物にはいろんな種類の薬味がつきものですね。 でもなんで薬味っていうんでしょう? 名前の由来や薬味の種類などを調べて一覧にしてみま …

一人暮らしの本の整理は必要なものに絞る?ジャンル分けの簡単な方法

漫画や小説・実用書など、本には様々なジャンルがあります。 さらに分類すると、どれくらいになるのでしょうか。 本を整理する時に本のジャンルなどがはっきりしていると整理しやすくなります。 ジャンルや分類・ …

和紙の種類はいくつ?特徴は?裏と表見分け方使い方活用法

和紙は丈夫で実用性が高い紙です。 インテリアや住宅の内装・ファッション・書道や料理の用紙など様々な所で使われています。 そんな和紙にも種類があります。 和紙の種類や表裏の見分け方、そして和紙独特の活用 …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。