日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています
投稿日:2024-04-30
-
執筆者:波空
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
関連記事
そうめん基本の作り方!つゆの基本とアレンジ 簡単で飽きないつゆ
茹でて洗ってつゆに入れる・つけるだけで手軽に食べられるそうめんですが、作り方によって食感に違いが出てくるんですね。 今まで何も考えずやっていたことも、ポイントにしっかり気をつけると美味しさに違いがでて …
イルミネーションの始まりと歴史!日本ではいつから?バイオマス活用で節電
日暮れの時間が早くなると、いろんな所でイルミネーションがつくようになります。 最近は電気代高騰で節電が呼びかけられていますが、規模を小さくする・点灯時間を短くするなどでイルミネーションを続けようとして …
洗面台の陶器部分の水垢掃除を簡単に!黄ばみや鏡のキズの処置は?
洗面台は洗顔や歯磨き・手洗い・身だしなみを整えるなどに使う場所で、水を溜めておくことができる洗面ボウルと呼ばれる受け皿や鏡などがついていることが多いですね。 毎日使う場所だけに、いつの間にか汚れが溜ま …
水道水とミネラルウォーターの違い/どちらがいい 脱水症や水中毒について
日本の水道水は飲めるといわれています。 しかし人によっては、ミネラルウォーターを買って飲料水として使うこともありますが、どんな違いがあるのでしょうか。 水道水とミネラルウォーターの違い、そして水が原因 …
捨て猫は保護されている保健所でもらえる?里親に必要なこと
都合が悪くなって飼えなくなったり、子猫がたくさん産まれて手に負えなくなったりという理由で猫を捨ててしまう。 また捨て猫を拾ったが自分では飼えない・新しい飼い主を見つけられなかったなどの理 …
ぷろふぃーる
こんにちは^^ 波空です。
メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。
にほんブログ村
人気ブログランキング
2025/11/21
簪の種類と簪の現在/簪を洋装でつける工夫とは?
2025/10/29
かんざし(簪) とは?どんな意味があるの?語源や歴史について
2025/10/01
スマートウォッチとは?主な機能と選ぶポイント・スマホなしでも
2025/07/15
Gショック・ソーラー電波時計とは?電波ソーラー時計ソーラー時計違い
2025/07/11
電波時計の種類と選ぶポイント/デジタル式とアナログ式メリットとデメリット
楽天トラベル
最近の投稿
BTOパソコン
カテゴリー
アーカイブ