日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

土用丑の日とは?なぜうなぎを食べる?由来と春秋冬の土用に食べる物

  土用丑の日にウナギを食べることが定番となっていますね。 食欲のなくなる頃に夏バテ防止などで食べるものと思っていましたが・・ 本当はどうして鰻を食べるのでしょうか? 土用丑の日の意味やウナ …

便利な食品活用でいつもの食事にひと手間かけておいしい簡単オリジナル料理を!

惣菜や冷凍食品など、手軽に食事ができる商品がたくさんあり便利になっています。 しかし、そのままで食べるのは物足りなく感じることがあるのではないでしょうか。 ひと手間加えるだけでも、変化があって食事を楽 …

半纏の種類は?半纏と法被の違いとは?法被の起源と法被の歴史

半纏といえば、寒い時に羽織る綿入れ半纏を思い浮かべるのではないでしょうか。 でも半纏には鳶職や職人さんが着る制服のようなものもあります。 半纏にはどんな種類があるのでしょうか。 似ているものに法被があ …

終活やエンディングノートに関する記事一覧

終活関係の記事を集めました 今話題の終活 本来の意味とかは知っていますか? 高齢者がやることと思っていませんか? 若い人でも年配の方でも、終活はいつはじめてもいいんです^^ 興味をもったら覗いてみてく …

岩手に年末家族旅行!年末の温泉旅行なら岩手の雫石温泉がお薦め!

  冬の旅行なら東北がおすすめ! 東北といったら雪国というイメージですよね。 その通り!冬になると東北地方は雪で包まれます。 そして、私の住む岩手県も内陸部は、冬になると雪でいっぱい。 銀世 …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。