日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ひらがなの歴史 ひらがなやカタカナの起源!日本で誕生したわけ?

日本語を文字として書く時は漢字・ひらがな・カタカナを組み合わせますね。 漢字は中国から伝わりましたが、「ひらがな」と「カタカナ」は日本で誕生したそうです。 ひらがな・カタカナはどうやって生まれたのか? …

わさびの起源と歴史 水(沢)わさびと畑わさびの違いとわさびの効果

  日本独特の香辛料の山葵。わさびはアブラナ科ワサビ属の植物で原産は日本です。 長野県や静岡県・島根県・山梨県などが主な産地となっています。 わさびには水(沢)わさび・畑わさびと呼ばれる2種 …

知っているようで知らないドローンの由来や歴史?種類と特徴や用途は?

最近では話題になる事も多いドローン。 人が入れないような場所へ物を運んだり状況を観察したりするなどで使われる小さな無人航空機のこと。 いろいろな活躍をみせてくれるドローンですが、いつどこで誕生したので …

クッキーショットどんなツイーツ?サクサククッキーショットの作り方

  クッキーショットとはクッキー生地で作ったショットグラスに温かいミルクを注いだスイーツ。 ミルクを飲んだ後のショットグラスはミルクが染み込んだクッキーとして食べることができます。 2015 …

海の家とは?どんなもの 海の家の起源や発祥地と歴史

海水浴場の準備が始まると海の家が建てられることがあります。 いつ頃から海の家が生まれたのでしょう? 海の家が使われるようになったのはいつからなんでしょうか。 海の家の起源や歴史、機能などを調べてみまし …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。