日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

着物帯の種類は長さと幅で決まる?帯の格とは?格による種類

着物の帯には様々な種類がありますが、着物と同じよう格式があるということです。 知らなかったので着物を着ても気にしたことはありませんでした(^^;) お気に入りの帯であっても、シーンによっては使うことが …

傘の歴史と発祥 日本ではいつから?折りたたみ傘はいつ生まれた?

  雨風や雪・紫外線などから体を守ってくれる傘には、約4000年の歴史があるといわれています。 日本ではいつごろから傘が使われていたのでしょう? 傘には洋傘や和傘などいろいろな種類があり、そ …

ビーフシチュー赤ワインもデミグラスソースもなしで作るには

  小麦粉とバターを炒ったブラウンルーで牛肉や野菜を煮込んで作るビーフシチュー。 市販のルウや赤ワイン・デミグラスソースがなくてもビーフシチューを作れます。 また、ビーフシチューにはパンとい …

ビーフシチューの牛肉の代わりになる肉やレシピと歴史と日本での始まり

日本では鶏肉や豚肉を使ったクリームシチュー、牛肉を使ったビーフシチューが定番です。 ビーフシチューの色は茶色というイメージが強いですが、実は茶色のシチューはブラウンシチューと呼ばれていて、使う肉も牛肉 …

水道から水漏れ!?マンションの水道の元栓の場所や閉め方は?

マンションや集合住宅に住んでいて困ることっていっぱいありますが・・。 他の部屋の住人にも迷惑をかけてしまうかもしれないことのひとつが 水漏れ。 蛇口からの水漏れやシンク下からの水漏れ、配管からの水漏れ …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。