日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

リニア鉄道館の見どころ/イベントと楽しみ方・隠れキャラとは?

リニア鉄道館は、愛知県名古屋市にある鉄道保存展示施設です。 リニア鉄道館の見どころはどんなものがあるのでしょう? 見どころやイベント、楽しみ方などを調べてみましたのでご紹介します。 スポンサーリンク

浴衣の柄には意味があるの?古典柄とは?浴衣選びに失敗しないために

  浴衣って、普段着られないから、夏のイベントの時などは着ていきたくなりませんか? 最近の浴衣は、簡単に着られるものも多いし、柄や色も色々あって選ぶのにも迷ってしまいます。 浴衣を買うなら2 …

ほおずきお手玉は見た目より簡単!作り方のコツと縫わないお手玉

  お手玉の種類も色々ありますが、遊ぶだけでは無く、飾って可愛いお手玉もあります。 よく地方のお土産屋さんでも見られる、ちりめんで出来たお手玉飾り。 動物だったり干支だったり、可愛い子供だっ …

好きな人の脈ありサインはどうすればわかる?彼の行動から知る方法

  バレンタインが近づくと、好きな人にチョコを贈りたいけど、もし断られたらどうしようと不安になっているあなた。 そんな時、チョコを贈る前に脈のあるなしを知ることができたら、勇気を出すことがで …

砂時計とは?その意味と誕生と歴史/用途やさまざまな砂時計の種類

砂時計とは真ん中がくびれた容器に砂が入っていて、上から下へ落ちていくことで経過時間を計るための道具です。 砂時計はどんな目的で誕生したのでしょうか。 砂時計を使う意味とは? 砂時計の歴史や用途・種類な …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。