日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ネギを日持ちさせる方法!常温保存と切り方 一人暮らしは腐らせる?

スーパーで安く買ったネギ。 薬味にしたり、お味噌汁に入れたり、炒め物をしたり、そのまま焼いたりと 様々なシーンで活躍してくれます! しかし一人暮らしをしているとそんなに出番がなく、食べても少量。 おま …

お守りの効果の期間はどのくらい?効果的持ち方と正しい返納方法

  神社で初詣や参拝したときや願いを叶えたいときに頂くお守りの効果はどれくらいの期間があるのでしょうか。 また願いが叶い役目を終えたお守りはどうしたらいいのか分からないことがありませんか。 …

白米の主な銘柄と特徴 精米と無洗米の違いとは?それぞれの炊き方

コシヒカリやササニシキ・あきたこまち・ひとめぼれなど、日本各地には多くの銘柄米があります。 また無洗米という精米方法がありますが、どんな物なのでしょうか。 お米を買う時、銘柄を見るけど、特徴や自分の好 …

海外の折り紙の歴史は?種類と特徴/儀礼折り紙・遊戯折り紙とは?

折り紙とは、紙を折って花や動物などを作る遊びです。 折り紙は折るときの細かい作業を指先で行うため、脳に刺激を与えることで集中力や想像力・色彩感覚・空間認識などの知力を高める効果があるといわれています。 …

乾電池のなぜ/乾電池の仕組みはどうなっている?大きさの違いや種類

乾電池は懐中電灯やオモチャ・リモコンなどに使われています。 単1や単2など様々なさいずのものがありますが、乾電池はどんな仕組みになっているのでしょうか。 乾電池の仕組みや大きさの違いのわけ、そしてトラ …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。