日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

蚊の元をたつ!蚊の幼虫ぼうふらとは?発生原因と対策

ぼうふらとは、水の中でウネウネと動く小さな虫で蚊の幼虫です。ぼうふらは1度に大量発生して、やがて蚊に成長します。 蚊の幼虫であるぼうふらは、どんなふうに発生するのでしょうか。 ぼうふらの発生原因を知る …

クリスマスにはなんでクリスマスツリーを飾るの?その由来とは

  冬になると楽しみなイベントが「クリスマス」 子供たちはサンタさんからプレゼントを貰い、恋人たちは素敵な夜を過ごす。 街中イルミネーションに飾られ、とてもロマンティックな日です。 &nbs …

山菜の蕗と蕗の薹の違いは?美味しいきゃらぶき作り方のポイント

蕗と蕗の薹は形に違いがありますが、同じ植物です。 蕗と蕗の薹は、成長していくことで蕗の薹から蕗へと変わっていきます。 蕗と蕗の薹の違いや保存食にもなるきゃらぶきのおいしい作り方・ふきの変わり種アレンジ …

塩の歴史―日本でのあゆみ 塩の種類は3種類!用途で使い分けるには

  料理の味をひきしめたり食材の臭みや水分を取ったりと、塩は欠かすことのできない調味料ですね。 日本ではいつから塩が使われるようになったのでしょう? 塩がどうやって生まれたのか? 日本の塩の …

砂糖の種類はこんなにある!上白糖とグラニュー糖と三温糖の違いとは

  料理やケーキ作りに使うお砂糖。 砂糖って原料や製法によって様々な種類があるんですね。 どんな種類がいくつあるのか。 今回は砂糖の種類や違いについて調べてみました。 また、種類によって違う …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。