日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし 食材・料理

冷凍グルメの使い道と簡単アレンジ!保存方法や保存期間は?

投稿日:2023-01-21 更新日:

 

冷凍グルメとは、飲食店が商品開発から販売までを手がけた冷凍食品のことです。

冷凍グルメは、いつでも店の味を楽しめるように急速冷凍機が使われています。

解凍して、そのまま食べても美味しい冷凍グルメですが一手間加えてアレンジして味わうこともできます。

冷凍グルメを使ったアレンジレシピや保存方法・期間などを紹介します。

スポンサーリンク

 

冷凍グルメの使い道と簡単アレンジ

冷凍グルメをそのまま味わうには、電子レンジで加熱する・湯煎・冷蔵庫の中で解凍・自然解凍などの方法で解凍します。

そのままでも美味しい冷凍グルメですが、ひと手間加えて別の料理として味わうこともできます。

簡単にできるアレンジレシピを紹介します。

 

 

ハンバーグドリア(1人分)

  1. 玉ねぎ(1/4個)は薄くスライスします。
  2. ニンジンやブロッコリーなど、お好みの野菜(適量)を食べやすい大きさに切ります。
  3. 小鍋にサラダ油(適量)を入れ熱してから、スライスした玉ねぎをキツネ色になるまで炒めます。
  4. カットした野菜・凍ったままのハンバーグ(1個)・トマトの水煮缶(100ml)・水(50ml)を加え、沸騰させます。
  5. 沸騰したらフタをして弱火で10分煮込みます。
  6. 塩コショウ(適量)で味を整えたら完成です。

コーンクリームリゾット(1人分)

  1. 冷凍コーンスープ(1袋)を袋のまま解凍します。
  2. お好みの野菜(適量)を食べやすい大きさに切り、茹でます。
  3. 鍋に牛乳(100ml)を入れて、温めます。
  4. ご飯(80g)・温めたコーンスープ・パルメザンチーズ(適量)を加え、混ぜ合わせます。
  5. 皿に入れて、茹でた野菜をのせます。
  6. ブラックペッパー(適量)をふりかけたら完成です。

シュウマイのキャベツ蒸し(2人分)

  1. キャベツ(1/6玉)を千切りにします。
  2. 千切りにしたキャベツの2/3を耐熱皿に敷きます。
  3. 冷凍シュウマイ(10個)を並べ、残りの千切りキャベツをのせます。
  4. フライパンに1cmの水を入れてから、キッチンペーパー(1枚)をのせます。
  5. フラパンを火にかけ沸騰したら、耐熱皿を入れます。
  6. キッチンペーパー(1枚)をのせてから、フタをします。
  7. 約10分蒸らしたら完成です。

ロールキャベツポトフ(2人分)

  1. ジャガイモ(2個)・玉ねぎ(1個)・ニンジン(1/2個)は、食べやすい大きさに切ります。
  2. 鍋に切った野菜・凍ったままのロールキャベツ(6個)・水(800ml)を入れて、火にかけます。
  3. 沸騰したら、約20分煮込みます。
  4. ジャガイモに火が通ったら、固形コンソメ(4個)を加えて弱火で約15分煮込みます。
  5. ウインナー(4本)を加え、約5分煮込んだら完成です。

たこ焼きのアヒージョ(1人分)

  1. ニンニク(3片)をスライスにする。
  2. 小さめの鍋にスライスしたニンニク・鷹の爪(適量)を入れてから、オリーブオイル(適量)を注ぎます。
  3. 弱火でかけ、ニンニクの香りが出てきたら塩(少々)加えます。
  4. 凍ったままのたこ焼き(適量)を入れて、中火にします。
  5. たこ焼きの表面がカリッとしたら完成です。

 

ツナとキャベツのパスタ(1人分)

  1. キャベツ(適量)は一口大に切ります。
  2. ツナ缶(1個)の油を切っておきます。
  3. 冷凍カルボナーラを電子レンジで温めてからボールに入れます。
  4. 切ったキャベツ・油を切ったツナ・コーヒー用クリーム(1個)・バター(小さじ1)を加え、混ぜ合わせます。
  5. 皿に盛りつけ、パルメザンチーズ(適量)をふりかけたら完成です。

 

冷凍グルメ保存方法や保存期間

冷凍グルメも冷凍食品なので、保存するときは冷凍庫(-18度以下)に入れてください。

保存期間は商品によって違いがありますが短くて約1ヶ月、長くて約1年となっています。

保存するときは商品に書かれている保存方法・期間を確認してください。

 

スポンサーリンク

 

冷凍グルメの通販で気をつけること

新型コロナウィルスの影響で巣ごもり需要が高まったことで、ご当地グルメの転売が横行しています。

正規の値段より数倍高くなっている、品質管理が正しく行われていないことで食中毒になる可能性があるなどのトラブルが発生しています。

冷凍グルメでも、こういったトラブルが発生する可能性があります。

冷凍グルメを通販で買うときにチェックしておきたいことを紹介します。

  • お届け日が明確になっている
  • 返品・交換に関する案内がある
  • 店の名前や住所・電話番号が書かれている
  • 値段が高すぎない

 

冷凍グルメ使い道 さいごに

冷凍グルメはそのままでも美味しいですが、アレンジすることで違った味を楽しむことができます。

自分なりのアレンジで店の味とは違うオリジナルメニューを作ってみてはいかがでしょうか。

♪ 冷凍グルメ活用していますか?(^^)もうすこし冷凍グルメについて知りたい方は次の記事をご覧いただければと思います。

冷凍グルメとは?今までの冷凍食品とどう違う?種類と解凍方法

♪街中でみかける自動販売機の冷凍グルメ。ど冷えもんとは?

ど冷えもんとは?キャッシュレスOK?ど冷えもんgoで所在が判る?

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

-暮らし, 食材・料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

長芋の主菜レシピ5選と生食で簡単おつまみ!保存方法と長持のコツ

生活習慣病の予防や疲労回復・食べ過ぎ防止など多くの健康効果のある長芋ですが、短冊切りやとろろにするくらいしか食べ方が思いつかないということはありませんか? 長芋は使い方次第でいろんな料理に使うことがで …

網戸掃除は風水でみると?アコーディオン網戸でも掃除は簡単にできる

amido 窓のお掃除は年末ではなく暖かい時期にする方がいいといわれます。 寒さを気にすることなく、窓を大きく開けて掃除できるからなんですね。 窓の掃除と網戸の掃除どちらもきれいになると本当に気持ちい …

長芋と自然薯の違いとは?特徴は?長芋が生食できるのはなぜ?

山芋は長芋・自然薯の総称で、それぞれ違う品種です。 長芋と自然薯には違いにどんなことがあるのでしょうか。 そしてイモ類の中でも生食ができます。 それはなぜでしょう?長芋と自然薯の違いや栄養効果について …

賢い帽子の収納法 埃も型崩れも解決!おしゃれな収納のアイデア

  様々な素材やデザインのある帽子をどんなふうに収納したらいいのか分からないということはありませんか。 収納したのはいいけど、使う時に出してみたら型崩れしていたらガッカリしてしまいますね。 …

ハイパーポジティブとは?ハイパーポジティブよごれモン語録

日曜日の朝、フジテレビで放送されている「キャラダチミュージアム~MoCA~」という番組内で「ハイパーポジティブよごれモン」という短編アニメが放送されています。 タイトルにある「ハイパーポジティブ」には …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。