日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

甲斐の虎-武田信玄公が祀られている 甲府の武田神社をぶらり散策

車清祓所 山梨県の甲府に行く機会があり、ぷらぷらと見て回り、甲斐武田神社に行ってきました。 ここは、風林火山の甲斐の虎、武田信玄公を祀っているところ。 普段神社って、なんらかの理由があっていくわけで、 …

都市ガスとプロパンガスの違いとは?それぞれの特徴を比較

ガスは、料理やお風呂を沸かすときに必要となるものです。 日常生活で使われているガスには都市ガスとプロパンガス(LPガス)がありますが、どんな違いがあるのでしょうか。 都市ガス・プロパンガスの特徴や違い …

日本の水道はいつできた?昔の水道は?日本の水道の歴史

水道は、生活に必要な水を簡単に使えるようにした設備です。 海外では古代ローマに水道が整備されていましたが、日本ではいつから水道が整備されるようになったのでしょうか。 水道のできる前の日本ではどのように …

新社会人には心構えが必要?どんなことに気をつけたらいい?

新社会人としてデビューするあなた。 社会人として新生活をスタートしても、緊張や不安によって段々とやる気が起きず無気力になり、場合によっては鬱になってしまうことがあるそうです。 無力や鬱状態にならないよ …

ハイヒールとは?起源をたどれば意外なことも!歴史やパンプスの違い

ハイヒールとは、かかと部分がつま先より約7cm以上持ち上げられているような形をした靴のことです。 今では女性の靴というイメージがありますが、昔は男性も履いていたそうです。その理由には何があるのでしょう …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。