日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

出汁の種類と使う食材 鰹だしは簡単な水だし!昆布だしも一晩で作れる

  だしにはいろんな種類があり、料理によって変わってきます。 だしを取るときの火加減や濾す手間などがかかって面倒と思うのは私だけ? あなたは苦になりませんか? 面倒くさがり屋の私でも簡単に手 …

御書印帖の特装版?商品概要と参加書店リストと御書印プロジェクトとは

人と書店を結ぶ印である御書印を集める御書印帖というものがあります。 2020年10月5日に御書印帖の特装版が販売されています。 御書印帖の特装版とはどんな商品なのでしょう? 御書印プロジェクトとは何な …

柔道とは?柔術との違い 柔道の起源や柔道の日本の歴史を年表でみる

  柔道とは古武道の柔術から発展した武道で、今ではオリンピック競技になっています。 海外でも人気があり、ブラジルでは約200万人の人たちが柔道をしているそうです。 柔道といえば日本。 なんて …

クリームシチューは汁物?おかず?合う付け合せとリメイクで和風に

  肌寒くなってくるとクリームシチューが食べたくなってきませんか? 寒い日にあったかいクリームシチュー! 体だけでなく心も温めてくれる気がします(^^) 温まるだけでなく野菜や肉・牛乳などが …

南部鉄器風鈴とは?岩手の工芸品が風鈴になったのはいつ?手入れ法は?

  あなたは南部鉄器って知っていますか? 岩手の伝統工芸品で、「南部鉄瓶」は水を入れ沸かして飲むと、鉄分やミネラルも一緒に摂れることからメディアにも取り上げられ有名になりました。 なかでも「 …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。