日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています
投稿日:2022-03-24
-
執筆者:波空
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
関連記事
服を処分する方法は?処分する基準/服の寄付を無料でするには?
服を選別したのはいいけど、着なくなった服をどう処分したらいいのか、悩んでしまうことがありませんか。 燃えるゴミとして出すこともできますが、状態が良ければもったいないという思いもあります。 有効な使い道 …
東山動物園完全攻略ガイド!入り口からの最適ルートとモノレール
国内で一度は行っておきたい動物園のひとつに、名古屋にある東山動物園があります。 東山動物園にはニシローランドゴリラやコアラ、インドサイやアジアゾウ、更にはオオサンショウウオにワニなど沢山 …
主な和菓子の名前の由来とそこに込められた思いとは?
羊羹や大福・落雁などたくさんの和菓子があります。 和菓子の名前にはどんな由来があるのでしょうか。 名前の由来や込められた思いにはどんなものがあるのか調べてみました。 また日本はに四季があり、様々な節句 …
食器キッチンツールを使いやすくする収納のアイデア 一人暮らしの場合
食器棚は置きたいけど、キッチンが狭い。 冷蔵庫の置き場はあるけど他に何も置けそうもない・・ひとり暮らしを始めて収納場所が少ない、最低限のものしか置けないということがあります。 小さな食器棚を購入する方 …
ゆず かぼす すだちの歴史それぞれの起源と発祥地名前の由来
料理に風味や香りをつけてくれる、ゆず・かぼす・すだちが日本ではいつ頃からあったのでしょうか。 あまり違いも意識したことなく使っていましたが、それぞれの違いや特徴を知るとその歴史や起源も知りたくなりませ …
ぷろふぃーる
こんにちは^^ 波空です。
メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。
にほんブログ村
人気ブログランキング
2025/11/21
簪の種類と簪の現在/簪を洋装でつける工夫とは?
2025/10/29
かんざし(簪) とは?どんな意味があるの?語源や歴史について
2025/10/01
スマートウォッチとは?主な機能と選ぶポイント・スマホなしでも
2025/07/15
Gショック・ソーラー電波時計とは?電波ソーラー時計ソーラー時計違い
2025/07/11
電波時計の種類と選ぶポイント/デジタル式とアナログ式メリットとデメリット
楽天トラベル
最近の投稿
BTOパソコン
カテゴリー
アーカイブ