私の住むここ岩手県は、本州でも1番の広大な面積を誇る県。
自然も豊かで、様々な景観美を楽しめる所でもあります。
そして、民話の里、遠野のかっぱや座敷童、盛岡の鬼の伝説など。
妖怪などの伝説がさまざまある不思議な所でもあります。
岩手という地名も実は、鬼の伝説からきているんですね。
どんな由来なのか?きいてください(^^)
岩手の地名の由来とは?
昔、岩手郡(現在の盛岡市)の辺りでは羅刹鬼(らせつき)という鬼が暴れ回って、悪さをするので里人や旅人は大変困っていました。
里人たちは地元の三ツ石様という神様に鬼を退治するようお願いしました。
すると、神様は鬼を懲らしめ二度とここに来ないよう約束をさせてくれました。
そしてその約束を忘れないよう、3つの大きな岩に手形を押させたのです。
この「岩に手形」を押させたことから「岩手」という地名になったと言われています。
岩手三石神社の鬼の手形の話
岩手県盛岡市、名須川町の東顕寺の裏側にある三石神社には、岩手山が噴火した時に飛んできたと言われる3つの巨大な大石があります。
この大石は、里人達に三ツ石様と呼ばれ信仰されていました。
岩手の地名の由来となっている、羅刹鬼を懲らしめた神様がこの三ツ石様です。
三ツ石様は鬼を大岩に縛り付け、二度と悪さはしないよう、二度と里に下りてこないよう約束として3つの大石に手形を押させました。
三石神社には、鬼に手形を押させた3つの大石が祀られています。
こじんまりとした神社ですが、パワースポットにもなっています(^^)
三石神社へのアクセスと駐車場状況
三ツ石神社は、観光としてもパワースポットとしても有名な場所です。
御神祭は、医療の神様と五穀豊穣の神様で、ご利益も増産、縁結び、商売繁盛、五穀豊穣、無病息災など様々あります。
三ツ石神社へのアクセス方法
車の場合
近場以外の方であれば高速道路を使うのがおすすめです。
東北自動車道 盛岡IC→車で25分
駐車場は、三石神社の入り口のすぐ近くにトイレがあり、その横が駐車場になっています。
4台ほど置けるスペースがあります。
ちなみに三石神社から徒歩5分の所に、五百羅漢で有名な報恩寺があります。
そちらの専用駐車場は20台ほど置けるスペースがあります。
報恩寺で五百羅漢を拝観してから三石神社に行くのもおススメのコースです。
交通機関の場合
盛岡駅→バスで10分、大泉口で下車→徒歩5分です。
♪ 岩手県盛岡市周辺の観光スポットや宿、三ツ石神社についてはこちらをご覧下さい。
盛岡市の観光情報はこちらから
CHECK! ⇒⇒ 岩手県 盛岡市 三ツ石神社ほか 【たびノート】
岩手の名前の由来 おわりに
「岩手」という地名は、鬼に岩に手形を押させたことが由来になっています。
その大岩は、三石神社に祀られていて、パワースポットとしても有名な所です。
手の形は、見えるような見えないような・・・ただ巨大な大石にはびっくりしますよ。
「ここに鬼が手形を押して行ったのか~」と納得させられる大きさです。
三石神社は、ご利益も様々あるので、参拝したら願いが叶うかも。
岩手を訪れた際は、ぜひ三石神社に行って身近で鬼の伝説とパワーを感じて欲しいですね。
ちなみに岩手では、「鉄神ガンライザー」と言ってご当地ライダーが活躍しています。
こちらは、三ツ石様に関係しているんですね。
羅刹という羅刹鬼の子孫が現れ、羅刹を封印する為にガンライザーは戦います。
岩手のちょっとした歴史を知れたり、様々な観光スポットに羅刹が現れたり、なかなか楽しめる特撮ドラマになっています。
機会があったら1度見てみて下さい。
もしかしたらハマっちゃうかも(*^_^*)