日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

旅行・温泉 行楽・イベント

岩手の地名の由来?三ツ石神社の鬼の手形とアクセスと駐車場状況

投稿日:2019-10-21 更新日:

 

私の住むここ岩手県は、本州でも1番の広大な面積を誇る県。

自然も豊かで、様々な景観美を楽しめる所でもあります。

そして、民話の里、遠野のかっぱや座敷童、盛岡の鬼の伝説など。

妖怪などの伝説がさまざまある不思議な所でもあります。

岩手という地名も実は、鬼の伝説からきているんですね。

どんな由来なのか?きいてください(^^)

 

スポンサーリンク

 

 岩手の地名の由来とは?

昔、岩手郡(現在の盛岡市)の辺りでは羅刹鬼(らせつき)という鬼が暴れ回って、悪さをするので里人や旅人は大変困っていました。

里人たちは地元の三ツ石様という神様に鬼を退治するようお願いしました。

すると、神様は鬼を懲らしめ二度とここに来ないよう約束をさせてくれました。

そしてその約束を忘れないよう、3つの大きな岩に手形を押させたのです。

この「岩に手形」を押させたことから「岩手」という地名になったと言われています。

 

 

岩手三石神社の鬼の手形の話

岩手県盛岡市、名須川町の東顕寺の裏側にある三石神社には、岩手山が噴火した時に飛んできたと言われる3つの巨大な大石があります。

 

三ツ石神社の岩

 

この大石は、里人達に三ツ石様と呼ばれ信仰されていました。

岩手の地名の由来となっている、羅刹鬼を懲らしめた神様がこの三ツ石様です。

三ツ石様は鬼を大岩に縛り付け、二度と悪さはしないよう、二度と里に下りてこないよう約束として3つの大石に手形を押させました。

三石神社には、鬼に手形を押させた3つの大石が祀られています。

こじんまりとした神社ですが、パワースポットにもなっています(^^)

 

スポンサーリンク

 

三石神社へのアクセスと駐車場状況

三ツ石神社は、観光としてもパワースポットとしても有名な場所です。

御神祭は、医療の神様と五穀豊穣の神様で、ご利益も増産、縁結び、商売繁盛、五穀豊穣、無病息災など様々あります。

 

三ツ石神社へのアクセス方法

車の場合

近場以外の方であれば高速道路を使うのがおすすめです。

東北自動車道 盛岡IC→車で25分

駐車場は、三石神社の入り口のすぐ近くにトイレがあり、その横が駐車場になっています。

4台ほど置けるスペースがあります。

ちなみに三石神社から徒歩5分の所に、五百羅漢で有名な報恩寺があります。

そちらの専用駐車場は20台ほど置けるスペースがあります。

報恩寺で五百羅漢を拝観してから三石神社に行くのもおススメのコースです。

 

交通機関の場合

盛岡駅→バスで10分、大泉口で下車→徒歩5分です。

 

♪ 岩手県盛岡市周辺の観光スポットや宿、三ツ石神社についてはこちらをご覧下さい。

盛岡市の観光情報はこちらから

 CHECK!  ⇒⇒ 岩手県 盛岡市 三ツ石神社ほか 【たびノート】

 

 

岩手の名前の由来 おわりに

「岩手」という地名は、鬼に岩に手形を押させたことが由来になっています。

その大岩は、三石神社に祀られていて、パワースポットとしても有名な所です。

手の形は、見えるような見えないような・・・ただ巨大な大石にはびっくりしますよ。

「ここに鬼が手形を押して行ったのか~」と納得させられる大きさです。

三石神社は、ご利益も様々あるので、参拝したら願いが叶うかも。

岩手を訪れた際は、ぜひ三石神社に行って身近で鬼の伝説とパワーを感じて欲しいですね。

ちなみに岩手では、「鉄神ガンライザー」と言ってご当地ライダーが活躍しています。

こちらは、三ツ石様に関係しているんですね。

羅刹という羅刹鬼の子孫が現れ、羅刹を封印する為にガンライザーは戦います。

岩手のちょっとした歴史を知れたり、様々な観光スポットに羅刹が現れたり、なかなか楽しめる特撮ドラマになっています。

機会があったら1度見てみて下さい。

もしかしたらハマっちゃうかも(*^_^*)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-旅行・温泉, 行楽・イベント

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

金沢のお花見旅行は兼六園で桜を満喫!温泉宿でまったりしよう

  雪の金沢も暖かくなると桜が見頃になります。 そんな時期に友だち同士で金沢旅行なんていかがですか? 女性の金沢旅行に兼六園なんておすすめです(^^) 今回は、春の兼六園の見どころ・おすすめ …

北上展勝地さくらまつりは馬車や川から見物!イベント情報のご案内

  お花見シーズン! 日本各地でお花見イベントが開催されていますね。 今回は岩手の北上展勝地のさくらまつりのご紹介! 北上展勝地は、北上川沿岸にある広い公園で、日本のさくら名所100選にも認 …

オトナかわいい豊川稲荷のご朱印もらえる時間は?ご利益と融通稲荷のお守り

画像元:豊川稲荷HP 愛知県の豊川稲荷の別院のひとつ「豊川稲荷東京別院」は、東京都赤坂にあるパワースポット。 金運、健康運、対人運、技芸運、商売繁盛、家内安全、良縁祈願や縁切り祈願まで、実にいろいろな …

お花見弁当子供も喜ぶ簡単レシピ!子連れならこれだけは持って行こう!

  お花見は大人だけの楽しいイベントではありません。 子供がいるママ友同士や家族同士でのお花見など、みんなが楽しめるイベントです。 子供と一緒にお花見いいですよね。 子供もピクニック気分で楽 …

バレンタイン友チョコ 男同士も今は市民権あり強敵だけでなく親友にも!

  友チョコといったら女の子同士で贈り合うというのが一般的ですよね。 ところが最近では、中高生の男の子同士でチョコを贈り合う「強敵(とも)チョコ」がブームらしいんです。 この強敵チョコは、ス …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。