日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし

電波時計の種類と選ぶポイント/デジタル式とアナログ式メリットとデメリット

投稿日:2025-07-11 更新日:

電波時計は電波を受信して、自動で時刻とカレンダーを正確なものに修正してくれる時計です。

電波時計には、どんな種類があるのでしょうか。

電波時計の種類や選ぶ時のポイント・メリット・デメリットなどを紹介します。

スポンサーリンク

 

電波時計の種類は?選ぶポイント

電波時計には腕時計や置き時計・掛け時計などの種類がありますが、受信方法にも3種類ほどあります。

 

受信方法の種類

  • 標準電波方式

日本にある電波送信所から送信される標準電波を受信して、正しい時間を表示させます。

 

  • 衛星電波方式

GPS衛星から送信される電波を受信して、正しい時間を表示させます。

 

  • Bluetooth

Bluetoothでスマートフォンと連携させ、スマートフォンがインターネットから取得した時刻情報で正しい時間を表示させます。

 

電波時計を選ぶ時のポイント

電波時計を選ぶ時のポイントには、以下のようなものがあります。

 

 

  • 用途

身につけたいのであれば腕時計タイプ、部屋の中でパッと時間をみるのであれば壁掛けタイプ、机やベッドサイドなどに置きたいのであれば置き時計タイプになります。

 

  • 使う場所

日本国内だけで使用するのであれば標準電波方式、海外でも使用するのであればGPS衛星方式がおすすめとなります。

 

  • 表示方式

アナログ表示とデジタル表示の2種類があるので、自分が見やすいと思うものを選びましょう。

 

電波時計はデジタル式とアナログ式どっちがいい?

時計には、アナログ表示のものとデジタル表示のものがあります。

  • アナログ表示

秒針・分針・時針の3つの針で時間を表示するタイプで、時間の経過が分かりやすいという特徴があります。

 

 

  • デジタル表示

液晶または、LEDを使って電子的に時間を表示するタイプで、パッと見ただけで現在の時間を知ることができるという特徴があります。

 

電波時計でも他の時計でも、どっちがいいのかは使う人の好みとなります。

自分がいいと思う時計を選びましょう。

 

アナログ・デジタルが脳に与える影響

アナログ・デジタルは時間の表示が違うため、脳に与える影響も違ってきます。

 

  • アナログが脳に与える影響

アナログ時計を見ることで、脳は空間的な情報を処理して時間の流れを直感的に把握しようとします。

時計の針の位置で残り時間を把握するときに空間認識能力や視覚的な情報処理能力が働くため、芸術的な活動やクリエイティブな思考を促す可能性があるといわれています。

 

 

  • デジタルが脳に与える影響

デジタル時計は時間を数値で表示するので、論理的な思考や分析的な情報処理が必要となります。

デジタル時計で時間を確認するには、数を認識してこれを基に時間を正確に把握する必要があります。

また残り時間を計算するときは、数値を引き算するなどの計算能力が必要となります。

これらのことから、デジタル時計は論理的な思考や分析的な作業を促す可能性があります。

 

 

スポンサーリンク

 

アナログ・デジタルによる心理的な効果

アナログ・デジタルによる心的な効果には、どんな物があるのでしょうか。

 

  • アナログによる心理的な効果

アナログ時計は正確な時間を表示するよりも、「だいたい何時頃」という感覚を重視します。

この曖昧さは、時間に縛られるという感覚を和らげてリラックスした状態になるといわれています。

自由な時間を過ごすときに、アナログ時計をつかうと時間の流れが緩やかに感じられ、ゆとりをもたらすそうです。

 

  • デジタルによる心的な効果

デジタル時計は数字によって時間を表示しているので、情報を正確に把握したいという人が好むといわれています。

しかし時間にルーズな人やストレスを感じやすい人がデジタル時計を使うと、常に正確な時間を意識してしまい時間に追われる感覚やプレッシャーを感じやすくなることもあり、時間の正確さに疲れてしまう可能性があるそうです。

 

電波時計のメリットとデメリット

 

受信方式による電波時計のメリットとデメリット

  • 標準電波方式

値段が安く、日本国内であれば比較的正確な時間を表示することができますが、受信状況によっては時間が修正されていないこともあります。

また海外では使うことはできません。

 

  • 衛星電波方式

受信する電波がGPS衛星からなので日本だけでなく、世界のどこにいても受信することができます。

標準電波方式よりも受信感度がいいのですが、値段が高くなってしまいます。

 

  • Bluetooth

建物の中でもBluetoothで連携させてあるスマートフォンがそばにあれば、いつでもどこでも問題なく正しい時間を表示させることができます。

逆にBluetoothに連携させてあるスマートフォンとの距離が離れすぎていると時刻情報を取得することができず、正しい時間を表示させることはできません。

 

電波時計の選び方やメリットとデメリット さいごに

 電波時計は使う環境によって、適した受信方式が変わってきます。

どんな目的で電波時計を使うのかを明確にしてから、自分の好きなデザインの電波時計を選ぶようにしましょう。

♪どんな電波時計にしたいか決めた方も近頃耳にするGショックとかソーラー電波とか、今一つわからないことないですか?

Gショック・ソーラー電波時計とは?電波ソーラー時計ソーラー時計違い

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

フロートとクリームの違いとは?名前の起源と魅力

コーヒーや炭酸飲料などの飲み物にアイスクリームを浮かべたものをフロートと呼んでいます。 また、ソーダにアイスクリームを浮かべたものをクリームソーダとも呼ばれていますが、どんな違いがあるのでしょうか。 …

ゆずのおいしい食べ方簡単レシピ/柚子の効能と効果や保存方法

柚子といえば皮を薄く削って料理に添える、薬味にする・ゆず湯として湯船に浮かべるなどがありますが、食材として使うにはどんな食べ方があるのでしょうか。 柚子の簡単レシピや使い方・保存方法・効能・効果などを …

寝言を言うのはなぜ?寝言の意味とは寝言を止めるには?対処方法は

眠っている時に言葉を発することを寝言といいますね。 どうして眠っているのに言葉を発することができるのでしょうか。 寝言のために恥ずかしい思いをしたり、失敗したりとあまりいいことがないような気がします。 …

ハラスメント加害者にならないために!どんな注意が必要?

  ある日突然「あなたの言動・行動がハラスメント行為に該当します」と言われたら驚きますね。 自分ではそんなつもりはなかったのに、人によってはハラスメント行為だと感じることがあります。 ハラス …

アレルギーや感染症の危険も!身近なダニの種類や特徴と予防策や対処法

暑くなってくると、様々な虫たちの活動が活発になってきます。 ダニもその1つで、痒いのもたまりませんが種類によってはアレルギーや感染症を起こすことがあります。 そんなダニなんとかしたいですね。 ダニの種 …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。