日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

家具の処分方法には解体という手もある!必要な道具と解体方法

家具は生活に必要な物ですが引っ越しや買い換えなどで処分することがあります。 家具を処分するには粗大ゴミとして出す・不用品回収業者に引き取って貰うなどの方法がありますが、費用がかかり運ぶのも大変です。 …

カーリースとは?仕組みやメリットとデメリット/購入の場合の違いと比較

車を購入すると走行するためのガソリン代だけでなく、毎年・毎月払う税金や駐車場代などの費用がかかります。 最近では車の維持費を払わなくても車を持つことができるカーリースというものがあります。 カーリース …

十五夜 十三夜とは?両方見ないと縁起が悪い? 由来と正しいお月見

  あなたは十五夜にお月見しますか? それなら 十三夜にもお月見しましょう^^ 今年2018年の十三夜は10月11日です。 (2019年~は下記に) 秋のお月見は、風流な日本の行事ですね。 …

好きな人の脈ありサインはどうすればわかる?彼の行動から知る方法

  バレンタインが近づくと、好きな人にチョコを贈りたいけど、もし断られたらどうしようと不安になっているあなた。 そんな時、チョコを贈る前に脈のあるなしを知ることができたら、勇気を出すことがで …

和紙の手漉きとは?手漉き和紙の特徴と魅力・寿命や最古の和紙

和紙は麻やフキなどの植物繊維を漉いて作られる日本の紙で、ユネスコ無形文化遺産に登録されています。 和紙は薄いですが丈夫で洋紙と比べると寿命が長いといわれています。 和紙の製造方法には機械漉きと手漉きの …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。