日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

和の文化の書道のはじまり!日本の書道の歴史と魅力とは

書道は日本芸術の1つ。 文字を美しく書くためや学びを目的とした習字と違い、思いや感情を込めて書くので大胆に崩した文字になることもあります。 また迫力や繊細さやもの悲しげなどを表すことができます。 書道 …

銀杏の読みはいちょうとぎんなん?殻はレンジと紙袋で!食べ方も紹介

  銀杏は裸子植物であるイチョウの木になる種子のことで、茶碗蒸しの飾りや串焼き・炒め物の具材などに使われる秋の味覚ですね。 銀杏の読み方には「ぎんなん」と「いちょう」の2つがあります。 なぜ …

さつま芋スイーツの人気おやつは?スイートポテトレシピとアレンジ

さつま芋を使ったスイーツといえば、焼き芋や大学芋・スイートポテトを思い浮かべる方が多いようですが、他にもプリンやムース・ケーキなど数多くあります。 さつま芋スイーツで人気があるスイーツには、なにがある …

バーベキュー初心者におすすめの食材とメニュー!肝心の肉の量は?

  今年はみんなでワイワイ集まってバーベキューをしたい!! でも実はバーベキューをやったことが無い・・。 一体どんな食材があってどんなメニューにしたら良いの?? そんなバーベキュー初心者にお …

白味噌と赤味噌と合わせ味噌の違いは?味噌を混ぜる割合や使い分け

  味噌は大豆や米・麦などの穀物に塩と麹を混ぜて発酵して作られた日本古来の食べ物で、味噌汁やいろんな料理に使われています。 種類は豊富にありますが、色で分けると赤味噌・白味噌・淡色味噌の3つ …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。