日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。

行楽・イベント

愛知県のパワースポット!豊川稲荷を参拝して食べ歩きのおすすめ!

投稿日:2018-08-07 更新日:

 

愛知県にある豊川稲荷は、寺社でありながら鳥居がある珍しいお寺です。
日本三大稲荷とも言われ、たくさんの人が訪れます。
いなり寿司発祥の地とも言われているんですよね!
そんな豊川神社で参拝してから、美味しい物を食べ歩いて、元気をチャージしにいきましょう!!

 

スポンサーリンク

 

お稲荷様といえば!豊川稲荷のいなり寿司

 

豊川市内にはいなり寿司を提供する店がなんと約70店舗!!

いなり寿司の種類にしておよそ300種類が販売されているそうなんです!

そんなにあるとは思いませんでした♪

お寿司やさんはもちろん、スーパーマーケット、お菓子やさん、うどんやさん、鰻やさん、韓国料理店までがいなり寿司を食べさせてくれるとあれば、大食漢の人は何種類も挑戦したくなりますよね!

すべてのお店を網羅した豊川市観光協会さんの「いなり寿司マップ」

いなり寿司巡りのバイブルですね!!

 

 

ご利益をおすそ分け!豊川稲荷の人気お土産

せっかくですからお土産にいなり寿司でも買っていきませんか?

その他、おすすめのお店もご紹介♪

来恩(らいおん)

愛知県 豊川市 門前町 10
0533-84-8148

・豊川市で開催されている「いなり寿司フェスタ」で何度も大賞をとっている人気店。

画像元:食べログ

 

七色が目にも美しい「レインボーいなり」や大葉が入った「大葉いなり天ぷら」など、
この土地に馴染みがなければ珍しいものばかり。

少しづついただきたいのですが、レインボーは全部いきたいし・・・なんとも悩ましいお店です。

画像元:食べログ

 

門前そば 山彦

愛知県豊川市門前町一番地
0533-85-6729

豊川稲荷門前にあるお蕎麦やさん。

画像元:食べログ

 

町をあげてのブームになる前からいなり寿司を販売しているお店です。

看板メニューは「いなほ寿司」。
五目ご飯が油揚げのなかに入っているおいなりさんです。

画像元:山彦

 

一緒に葉わさびの佃煮が乗った「わさびいなり」との詰め合わせはお土産にも最適♡

 

おきつね本舗

愛知県豊川市門前町1
0533-85-6922

画像元:食べログ

 

お土産話にもってこいなのが(持って帰れないので)「おきつねバーガー」!
カリッと焼いた油揚げでカツを挟んだハンバーガー風。
さくさくとした食感がたまりません!

 

画像元:おきつね本舗

 

食べ歩きのお供にどうぞ!

どのお店も参拝の方が買いやすいように、外にテイクアウトコーナーを設けてあるのが、
財布の紐と食欲に働きかけてきますよね!

その他、ちょっと離れてしまいますが、はちみつで有名な「さんぽ道」さんのスイーツ。

 

スポンサーリンク

 

 

さんぽ道

愛知県豊川市豊津町釜ノ口64番地1
TEL.0533-93-7422

画像元:さんぽ道

画像元:さんぽ道

 

喜楽

(0533)86-9044

画像元:喜楽

 

宝珠まんじゅうで有名な「喜楽」さんの『キツネ面せんべい』

 

画像元:喜楽

 

などもおすすめです!

 

 

いなり寿司とキツネを掛け合わせ、背中からはご飯がはみ出しちゃってるシュールな、豊川市の観光ゆるキャラ「いなりん」が観光案内をしてくれる「いなりんの休日」

 

お出掛け前には参考にしてみてくださいね!

 

豊川いなり食べ歩き さいごに

このお店の数、そして稲荷寿司の種類にはびっくり!

ほんとに工夫次第でいろいろできるんですね。

全部食べたい!となりますが、そこは我慢でチョイスして。

すっかり食い気に走ってしまいましたが、お土産は参拝のあとで!

厳粛な気持ちで出掛けてくださいね!(←自分のことは棚にあげて^^;

 

豊川稲荷の駐車場や参拝時間はこちらから

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-行楽・イベント
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

金沢で新年会するなら雰囲気で選!ぶ女子に人気の居酒屋5選紹介

大掃除におせち料理や帰省の準備、旦那さんや子どもたちのお昼の用意など、 主婦の年末年始はなにかと大忙しです。 正月三が日が過ぎ、時間に余裕ができたら主婦仲間での新年会で楽しい時間を過ごすのもいいですよ …

博物館明治村の歴史に託した思いとは 村長や館長はどんな人?

博物館明治村は愛知県犬山市にあるテーマパークで、明治時代の貴重な建造物が多く展示されています。 博物館明治村が開村になるまで、どんないきさつがあったのでしょうか。 博物館明治村の歴史や村長・館長につい …

クリスマスパーティーは飾りつけの手作りアイデアと簡単料理で!

  クリスマスが近づくと、お部屋を飾りつけしクリスマス仕様に様変わり。 クリスマスパーティーを企画していたりすると、ツリー以外にも壁を飾ったりと派手に飾りつけしたくなりますよね。 「どうせな …

日本三大稲荷のひとつ!豊川稲荷 おすすめ駐車場と参拝時間は?

  愛知県の豊川稲荷は日本三大稲荷といわれるひとつ。 「言われる」というのは、実は候補が9つほどあるからなんです! 伏見稲荷大社(京都。赤い鳥居で有名ですね)、祐徳稲荷(佐賀県にあります)、 …

誕生日夫に喜ばれるプレゼントやサプライズは?お薦めのアイデア紹介

  もうすぐ夫の誕生日。 日頃からお世話になっている夫に、感謝の気持ちを込めてお祝いしてみませんか? でもせっかくなら思い出に残るような誕生日にしたいところ。 そんなあなたにおすすめしたいの …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。