日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています
投稿日:2021-06-11
-
執筆者:波空
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
関連記事
風呂扉の頑固なパッキン汚れの掃除!何を使って綺麗にする?
湯船や床はしっかり掃除しているけど、風呂場の扉となるとほったらかしにしてしまっていることがありませんか? 風呂扉には浴室を換気させるという重要な役割があるので、キレイに掃除しておくことが大切です。風呂 …
はちみつの賞味期限は?正しい保存方法は?蜂蜜が腐らないのはなぜ
はちみつは腐らない食品といわれていますが、時間が経つにつれ香りや風味が落ちたり味が悪くなったりもします。 美味しく食べることができるのは約1~3年となっています。 しかし正しく保存していないと賞味期限 …
和の文化の和食とはなに?和食のルーツを歴史の歩みから探る
2013年にユネスコの無形文化遺産に登録された和食。 白米や味噌汁・煮物などの定番料理から郷土料理・行事に関す料理など様々な種類があります。 単に和食といった時にはほんとうに様々なものがあり、一言では …
リニア鉄道館とはどんなところ?アクセス方法や駐車場・入場料は?
日本各地には様々な鉄道に関する施設があり、リニア鉄道館はその1つ。 愛知県名古屋市にあります。 リニア鉄道館とは、どんな施設なのでしょう? リニアモーターカーについて知りたいなら行ってみるとよいという …
母の日には手作りケーキとカーネーションで日頃の感謝を込めて!
5月の第2日曜日は「母の日」ですね。 お母さんに日頃の感謝の気持ちを込めてなにか素敵なプレゼントを考えているあなたに(^^)絶対喜ばれるプレゼントの提案です! カーネーションと一緒に手作 …
ぷろふぃーる
こんにちは^^ 波空です。
メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。
にほんブログ村
人気ブログランキング
2025/11/21
簪の種類と簪の現在/簪を洋装でつける工夫とは?
2025/10/29
かんざし(簪) とは?どんな意味があるの?語源や歴史について
2025/10/01
スマートウォッチとは?主な機能と選ぶポイント・スマホなしでも
2025/07/15
Gショック・ソーラー電波時計とは?電波ソーラー時計ソーラー時計違い
2025/07/11
電波時計の種類と選ぶポイント/デジタル式とアナログ式メリットとデメリット
楽天トラベル
最近の投稿
BTOパソコン
カテゴリー
アーカイブ