日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

チーズとは?定義って?ナチュラルチーズとプロセスチーズの違い

そのまま食べても美味しいけど、肉や魚・野菜などの食材との相性が良くピザやパスタ・グラタン・ティラミス・チーズケーキなどメイン料理からスイーツまでと様々な味が楽しめるチーズ。 種類がたくさんあって、どの …

珈琲の漢字には意味があった!コーヒーが珈琲になった由来とは

コーヒーを漢字で書くと珈琲になります。 これは蘭学者の宇田川榕菴(うだがわようあん)が考えたそうです。 宇田川榕庵が考えた珈琲という漢字にはどんな意味や由来があるのでしょうか。 コーヒーが珈琲という漢 …

自転車とは?初めての自転車ってどんなもの?歴史と現在の自転車の種類

  日本は世界でも5番目以内に入るほど自転車の普及率が高い国です。 都市部だと、渋滞も関係なく移動もスムーズに出来るので、通学、通勤に自転車を使う人も多いですよね。 都市部以外でも、買い物や …

ラーメンの起源は発祥はどこ?ラーメンの日本の歴史や語源は?

日本ではラーメンがよく食べられていて日本の国民食ともいわれています。 そんなラーメンは、いつどこで誕生したのでしょうか。 国民食と言われても元は中華料理?ラーメン好きでもラーメンについてはあまり知らな …

ひな祭りのひなあられ由来や意味とは?今年は手作りあられに挑戦!

  ひな祭りが近づくと、スーパーの売り場などにはカラフルなひなあられが出てくるようになります。 何故ひな祭りにひなあられを食べるようになったのでしょうか? あなたは知っていましたか。 私は知 …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。