日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし

本当に痩せる秘訣はウォーキングシューズにあった!上手な選び方とは

投稿日:2018-09-16 更新日:

痩せたい!ダイエットしたい!と思った時に、ウォーキングを始めようと思う方もいますよね?

ダイエットの中でもウォーキングは人気があり、その理由に手軽に始められることがあげられます。

しかし、ウォーキングを始めるときにウォーキングシューズ選びで悩んだりしませんか?

そんなあなたにウォーキングシューズの上手な選び方を!

スポンサーリンク

 

ウォーキングシューズ選び

まずは基本になりますが、ウォーキングをする時はランニングシューズではなく、きちんとウォーキングシューズを選びます。

ウォーキングシューズはランニングシューズに比べて重く、靴底が厚い作りになっています。

靴に重さがあることで、振り子の重りのような効果を発揮し、足が前に進みやすくなるからです。

 

また靴底が厚いことで、安定した歩きができるようになっています。

 

一方、ランニングシューズはクッション性に優れていて軽く、足の動きに合わせて曲げやすいようにできています。

(いわば早く走れるようにできていますね)

 

しかし、かかとにあるクッション性がウォーキングシューズに比べると低いので、ウォーキングの時にランニングシューズを履いてしまうと足に負担がかかり、疲労骨折や足を痛めてしまう恐れが出てきます。

なのでウォーキングをする際は、きちんとウォーキングシューズを選びましょう。

 

ウォーキングシューズを選んだら次は足のサイズを測ります。

ウォーキングをする時にシューズのサイズが合っていないと、

走りにくかったり足を痛めてしまうので、自分の足にあったサイズを

選ぶことが大事なんです!

なのできちんと測りましょう。

 

足のサイズ測り方

 

・測る時の正しい姿勢

靴下を履いたまま足を肩幅に開き、両足に同じ体重をかける。

両手はまっすぐに伸ばし、視線はまっすぐ見る。

 

・足長の測り方

かかとの出っ張っているところから、一番長い指まで先の長さを測る。

 

・足囲の測り方

親指の付け根と小指の付け根にメジャーでぐるりと一周させる。

 

測る時は人に手伝ってもらうと測りやすくなりますよ。

 

測ったサイズはネットでサイズ表がのっているので、そちらを参考にしてみてくださいね。

 

もし、左右で足の大きさが違ったら、大きい方の足のサイズに合わせます。

 

サイズを測るのが難しければ、靴のお店に行き店員さんに測ってもらうのが良いかと思います。

無料で測ってもらえるので、気軽に声をかけましょうね。

 

サイズを測ったらいよいよシューズを選びますが、この時に注意したいのが1㎝程大きいシューズを選ぶこと!

 

走る時や歩く時は足の指を動かすので、シューズがピッタリだと動くスペースがないので足を痛めやすく、長い間歩けなくなります。

なので選ぶ時はゆとりをもって1㎝程大きいシューズを選びましょうね。

 

また履いたら店内の中を試し歩きしてみてください。

 

そうすることで履いた時に爪やかかとが痛いか分かるので、こちらも忘れず試してみてください。

 

きちんと自分にあったシューズを履くことでその機能が発揮されるので、足のサイズをきちんと測ってから選んでくださいね。

 

ここが違う ウォーキングシューズのおすすめ4選

 

ウォーキングシューズは様々なメーカーから出ているので、何が良いのか悩んでしまいますよね。

そこでいくつかおすすめのメーカーをあげてみたいと思います!

 

ウォーキングシューズのおすすめメーカー

 

ニューバランス

ニューバランスのシューズは歩き方や足のことを専門的に考えて開発されてるので、アスリートも使っている程。

サイズも豊富でコスパも良く、デザインやカラーが可愛いのもあるので、人気のメーカーです。

女性に嬉しいバレエシューズタイプやメリージューンタイプの種類も出ていますよ。

日本人の足の形に合いやすく、素材やカラーバリエーションが豊富に出ています。

ファスナー付きもあるので、履いたり脱いだりしやすいです。

ミズノ

ユニセックスなデザインが多いので男女問わず履くことができます。

なかでもミズノウェーブはクッション性と安定性を両立させる形になっているので、衝撃を抑えたりぐらつきを安定させてくれます。

また、長距離を走れるようにサポートもしてくれるので、本格的にウォーキングをしたい方におすすめです。

 

リーボック

スリッポンタイプやカジュアルタイプが出ているので、幅広い年代に人気があります。

内側にファスナーがついてるのもあり、こちらも履いたり脱いだりしやすくなっています。

注目はリーボック独自のムービングエアーと言う機能で、クッション性が抜群なうえに履き心地もふわふわなので、足への負担を減らしてくれます。

どのメーカーさんもネットで購入できますが、実際履いてみてサイズや履き心地を試してみた方が、自分の足に合うのかわかるので、履いてみることをおすすめします。

その後にネットで購入すると失敗がないですよ!

 

今日からできる簡単に痩せるウォーキングの歩き方

 

靴も選んだことだし、早速ウォーキングを始めてみましょう!

わかりやすく動画でご紹介したいと思います。

 

ダイエット効果があるウォーキング方法

 

 

最初は無理なく20分程度から始めてみてくださいね。

(もちろん自分のペースでOK)

きつく感じるかも知れませんが、楽しみながらやることがコツです!

自分の好きな音楽を聴いてウォーキングをするとモチベーションも上がりますよ!

 

簡単にできちゃう歩くだけのダイエット方法

 

歩幅を3㎝広げて歩くだけで、15分で1時間程のエネルギーを燃焼できると言うまさにダイエットのための歩き方!

 

これは実践するしかないでしょう!

 

ただし注意点もあるので、しっかりと確認しておきましょうね。

 

ウォーキングをする時に忘れてはいけないのが、

・深く呼吸をする(腹式呼吸)こと。

腹式呼吸は心肺機能を高めてくれるので、脂肪が燃焼しやすくなります。

また、しっかりと息を吐くことで酸素が体中に行き、体の緊張をほぐしてくれます。

そして腹式呼吸をすることで血行が良くなり、代謝も促してくれるのでウォーキングをする時は必ず腹式呼吸をしてくださいね。

 

・ウォーキングをする時間も、できれば朝にするのがおすすめです。

朝にすることで体内時計のコンディションが整うため、体調も良くなり

1日元気に過ごせることができちゃいます!

 

ウォーキングシューズ さいごに

いかがでしたか?

ウォーキングをするうえでシューズ選びはとても大事。

たかがシューズだなんて・・と思っていたら大間違いです!

しっかりと自分にあったシューズを選んでくださいね。

 

自分のモチベーションも高めつつ、楽しみながらウォーキングをしてみてください!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

美味しくないかぼちゃの調理これで解決!アレンジでひと味違う美味しさ

買ってきた、または頂いたかぼちゃが水っぽくて美味しくないことがあります。 美味しくないからと、使い切れずに処分してしまうのはもったいないです。 水っぽいかぼちゃでも工夫次第で美味しく食べることができま …

玄関ドアのキーレスの種類には何がある?その特徴と後付けできる電子錠

  鍵穴に鍵を差し込むことなく施錠や解錠ができるキーレスエントリーシステム(keyless entry system)があります。 車で良く使われていますが、玄関ドアの鍵としても使われるよう …

愚痴とは?なぜ愚痴が出る?愚痴のストレス解消法 愚痴らないためには

  愚痴っていろんな所で聞きますよね。 職場だったり、ママ友とだったり、友達、家庭などなど。 私も時々言ってしまったりするけど、愚痴ってどうして出ちゃうんだろう? 気になったので、ちょっと愚 …

一人暮らしの食費を節約するには食材選びから!節約食材のおすすめ8選

調査によると、一人暮らしの食費は平均で約40,000円といわれています。 しかし、昨今の世界情勢や天候不良などで食品の値段が高くなっているので、少しでも食費を安く抑えたいと思う人が多いのではないでしょ …

神社の鈴の意味とは?鳴らすタイミングと効果は?鈴の歴史や由来は

  神社の拝殿中央、丁度お賽銭箱の真上あたりに銅や真鍮製の大きな鈴が吊されています。 参拝者は鈴から下がっている麻縄や紅白の布を振り動かし、鳴らしてからお参りをします。 鈴を鳴らすにはどんな …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。