日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。
投稿日:2020-12-25
-
執筆者:波空
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
関連記事
弁当をおしゃれに盛り付ける基本とコツ!アイテム活用で美味しくみせる
お弁当は外出先で手軽に食べることができる携帯食のことですね。 1人で食べるなら適当に詰めてしまいがちになりますが、友達やご近所さんたちなど他の人が一緒にいるときに開けた弁当を美味しそうに …
20代からの終活 はじめる時にやっておくべき身辺整理はどこまで?
終活をはじめようと考えた時に、やることはいろいろあります。 その中でも身辺整理は最初にやっておくべき大事な作業ですね。 故人の所有物を遺族が片付けるのは心の整理になるメリットがありますが …
父の日参りにすることは?墓前やお仏壇に供えるのは何の花?
あなたは「父の日参り」を知っていますか? 「父の日参り」とは、今は亡き父を偲び墓前を訪れる事をいいます。 もともと父の日とは、亡き父を偲ぶ想いから生まれた日なんですね。 現在は母の日同様 …
海のミルクと言われる牡蠣!栄養と効果は?牡蠣の食用の歴史と種類
牡蠣は海のミルクと呼ばれていますが、身が乳白色である・牛乳のように含まれている栄養がバランス良く豊富に含まれていることが理由となっています。 牡蠣に含まれている栄養にはどんなものがあるのか? そしてそ …
凧揚げの種類と特徴 上手くあげるコツと子供とできる簡単な作り方
空高くうかぶ凧は観ていても気持ちよさそうです。 あなたも、もっと高くとぐんぐんあがることを思いながら凧あげをしたことありませんか。 でも高く上げられない・・凧あげもなかなか難しいですよね …
ぷろふぃーる
こんにちは^^ 波空です。
メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。
にほんブログ村
人気ブログランキング
楽天トラベル
2022/08/19
大型家具も解体できる!コツとメリット?依頼の場合の業者の選び方
2022/08/17
家具の処分方法には解体という手もある!必要な道具と解体方法
2022/08/15
写真の処分の仕方 どうしたら気持ちよく捨てられる?
2022/08/13
写真やアルバムの整理/スキャンして残す?業者に依頼する?
2022/08/11
書類の捨て方 個人の場合は?書類を安全に処分するコツとアイテム
最近の投稿
BTOパソコン
おすすめ記事
カテゴリー
アーカイブ