日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。
投稿日:2020-12-22
-
執筆者:波空
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
関連記事
バレンタインの友チョコを友達未満で贈る場合はここがポイント!
バレンタインは、好きな男性にチョコレートを贈り告白する。 そんな「特別な日」というイメージがありましたが、最近は友達同士でチョコを贈り合う「友チョコ」も主流になってきていますよね。 普段 …
カレー熱いまま冷蔵庫?鍋ごと冷蔵するには?冷蔵・冷凍保存いつまで
カレーは冷蔵庫で保存しておくと2~3日は美味しく食べることができます。 余ったカレーを熱いままや、すぐに温め直しができるようにと鍋ごと冷蔵庫に入れたいと思いませんか? カレーを鍋ごと入れ …
リモート会議で好印象を与えるメイクのコツは?男の化粧がもたらす効用
在宅勤務が導入されたことでリモート会議が当たり前のようになってきました。 作業する時は他の人と顔を合わせることはありませんが、リモート会議では参加者と顔を合わせるので画面越しでの印象が気になりますね。 …
カレーライスに福神漬けなのはなぜ?余った福神漬けのレシピ紹介
ヨーロッパではキュウリのピクルス、インドではアチャール、カレーをマイルドにするゆで玉子のみじん切り、辛さを和らげるチーズなどカレーの薬味には多くの種類があります。 日本でカレーの薬味とい …
帯の意味を歴史からみると 帯の昔と今どんな変化をたどった?
帯は着物を着る時に欠かすことができないアイテムです。 大昔は衣服がはだけないように紐を使っていましたが、帯はいつから使われるようになったのでしょう。 着物を着る時に帯を締めるのが苦しくて …
ぷろふぃーる
こんにちは^^ 波空です。
メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。
にほんブログ村
人気ブログランキング
楽天トラベル
2022/08/19
大型家具も解体できる!コツとメリット?依頼の場合の業者の選び方
2022/08/17
家具の処分方法には解体という手もある!必要な道具と解体方法
2022/08/15
写真の処分の仕方 どうしたら気持ちよく捨てられる?
2022/08/13
写真やアルバムの整理/スキャンして残す?業者に依頼する?
2022/08/11
書類の捨て方 個人の場合は?書類を安全に処分するコツとアイテム
最近の投稿
BTOパソコン
おすすめ記事
カテゴリー
アーカイブ