日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし 食材・料理

オードブルの盛り付けのコツ?ハムの見せ方や盛り付けに適した食材

投稿日:2020-08-04 更新日:

 

オードブルとは、サンドウィッチやサラダなどの軽食やハムやチーズなど酒のつまみになる料理が並べられている大皿のことをいいます。

オードブルはフランス語でフルコースの最初に出される料理とか前菜の意味があります。

オードブルを盛り付けるときのコツや盛りつけるハムの見せ方そして盛り付けに適している食材などを調べてみました。

スポンサーリンク

 

オードブルの盛り付けのコツで肝心なのは?

オードブルは、英語ではアペタイザー、イタリア語ではアンティパスト、スペイン語ではタパスまたはピンチョスと呼ばれているそうです。

コース料理などで最初にでてくるオードブルの盛り付けは大事ですね。

オードブルを美味しそうに見せる盛り付けには、どんなことをすればいいのでしょうか。

 

規則正しく並べる

料理をランダムに並べるには、高さや皿の余白などを計算する必要があり結構難しいです。

規則正しく並べることは、特に考える必要もないので簡単に盛り付けることができます。

 

 

放射状に並べる

丸型の皿にクルリと放射状に並べると、見映えも良くどの方向からでも料理が取りやすくなります。

 

ピックをつける

ミニハンバーガーやサンドイッチ・ちくわ巻きなど取るときに崩れそうな料理には、爪楊枝や竹串・ピックなどを使って刺しておきましょう。

 

 

オードブルの盛り付けはハムの見せ方から

ハムはペラッとしているので、どう盛り付けたらいいのが悩んでしまうことがあります。

オードブルに盛り付けるときのハムの見せ方にはどんなものがあるのでしょう?

 

 

フワッと折りたたむ

ハムをフワッと折りたたみ扇形になるように並べていくと見映えが良くなりますよ。

 

バラの花

生ハムは、しっとりとしているので巻きやすいので簡単にバラの花を作ることができます。

生ハムを縦半分に切り、少し内側に折り込んでからクルクルと巻いていきバラの花に見えるように形を整えたら完成です。

皿の空いている所に置くとワンポイントになります。

 

ロースハムやサラミハムなどに切り込みを入れて巻いていくと花になります。

ハムを半分に折り、両端と下を少し切ってから輪になっている方に少しずつ切り込みを入れ巻いていくと花の形になります。

中にキュウリやアスパラなどを入れて巻くと、彩りが良くなります。

 

スポンサーリンク

 

オードブルが美味しくみえる盛り付けに適した食材

オードブルの盛り付けに適している食材には、どんなものがあるのでしょうか。

 盛りつけの食材

カマボコ

厚めに切ったカマボコに切り目を入れて、大葉やクリームチーズ・ツナマヨネーズなどを挟むことができます。

 

 

キュウリ

キュウリの両端を落とし縦半分に切ってから横半分に切り中をくり抜くと船の形になり好きな具材をのせることができます。

またキュウリを縦にスライスしてプチトマトやチーズ・ウズラ玉子などに巻くこともできます。

 

餃子の皮

器になるように形を整えてオーブントースターで焦げ目がつくまで焼いてから、好きが具材をのせると丸ごと食べられる料理になります。

 

平天

平天とは、平たく四角い形にして揚げたカマボコです。

平天に大葉やスライスチーズ・梅肉などをのせて、そっと折り曲げ爪楊枝で止めると和風オードブルになります。

 

ゆで玉子

半分に切り黄身を取り出し小さく切ったカニカマをマヨネーズで和えて白身の中に入れます。

また輪切りにしてクラッカーにのせるなどができます。

 

ちくわ

ちくわにキュウリやソーセージ・カニカマ・チーズなどを詰めて、適当な大きさに切って並べることができます。

 

ブロッコリー

茹でたブロッコリーをハムで巻くと花束のようになります。

小さく切ったチーズや半分に切ったプチトマトを爪楊枝やピックで順番に刺して飾ることができます。

 

豆苗

貝割れ大根だと辛くて苦手という人もいますが、代わりに辛くない豆苗でハムを巻くと誰でも食べられます。

 

 

ポテトサラダ

小さく丸めて雪玉のようにするとクリスマスオードブルにすることができます。

 

スモークサーモン

生ハムと同じように切ったアボカドやチーズなど好きな具材でクルクルと巻くと彩りが良くなります。

 

 

チコリ

チコリを器にしてサラダをのせる・ミートソースとチーズをのせて焼くなどができます。

 

オードブルの盛り付け さいごに

 オードブルは大皿にいろんな料理を並べて楽しむことができる料理です。

いろんな食材を組み合わせるのも楽しみながら盛りつけてみませんか。

彩りよく盛り付けて目でも食事を楽しんでみましょう。

 

♪刺身の盛り付けも押さえておきたいところですね (^^)

刺身の盛り付けの基本はツマ?お洒落に決める盛り付け上手な皿選び

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-暮らし, 食材・料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

塩の歴史―日本でのあゆみ 塩の種類は3種類!用途で使い分けるには

  料理の味をひきしめたり食材の臭みや水分を取ったりと、塩は欠かすことのできない調味料ですね。 日本ではいつから塩が使われるようになったのでしょう? 塩がどうやって生まれたのか? 日本の塩の …

米ぬかを生活に活かす!米ぬかの買い方や使い方と活用方法と効果

米ぬかは料理に使うだけでなく、掃除や家庭菜園の肥料・入浴剤・洗顔・パックなどにも使うことができます。 便利な米ぬかは、どこで買うことができるのでしょう? 米ぬかの買い方や掃除で使う方法とか、美容にも効 …

はちみつの使い道 はちみつを使ったレシピと食用以外の使い道

はちみつの使い方といえば、ホットケーキやトースト・ヨーグルトなどにかけるとか、飲み物に混ぜるなどが定番となっていますね。 他の使い方には、どんな方法があるのでしょうか。 はちみつの主な使い方やはちみつ …

簡単自分で漬ける漬物/手作りの基本!アレンジレシピと効果や栄養

日本に昔から馴染みの深いご飯のお供漬物は、食材を様々な調味料を使って漬け込んで作る食べ物です。 現在では漬物専門のお店もあり簡単に楽しめますが、いろいろある漬物は基本をおさえておけば、自分でも簡単に作 …

不要になった食器も寄付できる!?無料の業者の選び方や注意点

食器は料理を入れるために必要な物ですが、時が経つにつれ自分の好みに合わなくなることがあります。 不用となった食器はゴミとして処分することもできますが、地域によって捨て方も変わるようです。 処分方法のひ …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。