日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

季節の行事・歳時 葬儀

親の遺品整理どこまで?遺品整理の仕方と時期 業者に依頼するには?

投稿日:2019-05-22 更新日:

 

親が亡くなった後、しなければならない事が遺品整理です。

親の事って知っているようで、知らない事も多いですよね。

何を大事にしていたのか、何が好きだったか・・・

思い出の品など、残しておきたいものは何なのか・・・

つい、手がとまってしまいますよね。

ここでは遺品整理はどこまでやるのか?

など遺品整理をする時のコツをまとめてみました。

 

スポンサーリンク

 

親の遺品整理どこまで?

今まで暮らしていた人が居なくなるのは、物も住んでいたまま残されるという事。

 

その残された物を片づけるのは容易な事ではありません。

 

物が多ければ時間も掛かるし、思わず思い出に浸ってしまうこともあります。

結論としては遺品は全部整理するのですが、何を残して何を処分するか?

このあたりが難しいと思います。

 

処分しようと思っても、思い出があるものはつい手離しがたくなります。

全部とっておけるほどの広い空き部屋でもあれば別ですが現実はそうはいきません。

いつまでも放置しておく訳にもいきません。

どこかで気持ちに区切りをつけて始めましょう。

動くことで悲しみがやわらぐこともあります。

 

遺品整理のやり方 最初にやることは?

 

遺品整理の時期ですが、持ち家であれば急がなくても大丈夫ですよね。

おおまかな時期としては様々なタイミングがあります。

簡単に流れをみていきます。

 

遺品整理で最初にやることは?その時期は

・心の整理がついてから

親を亡くすというのは、思った以上に心に負担が掛かるものだと思います。

遺族間でも、しばらく思い出に浸りたい方や早めに片づけてしまいたい方など千差万別です。

ゆっくりと落ち着いてから始める方の方が多いかもしれません。

 

・遺族が集まるタイミングで行う

普段仕事をしていたりすると、遺品整理もなかなか進まないものです。

葬儀後、遺族がいるうちに皆で行ったり、

49日法要や1周忌、三回忌など家族が必ず集まる時に、話し合いながら行う事もあるようです。

 

・手続きが終わり落ち着いた後

親が亡くなると様々な手続きに追われます。

相続の手続き、健康保険、公共料金など種類も様々なので、早めに行わなければならないものもあります。

すべての手続きを終え、落ち着いた後から始める方も多いようです。

 

そして遺品整理を急がなければならないのは、親が賃貸物件に住んでいた場合です。

家賃も発生してきますし、早めに退去をせまられる場合もあると思います。

都営住宅や県営住宅などは14日までに遺品を片づけないと延滞料金がかかってしまいます。

賃貸物件に住んでいた場合は、早めに片づける事が必要です。

 

遺品整理の仕方

①始める準備をする

服装は汚れてもいいもの、軍手やマスクもあるといいですよ。

物を処分する場合のゴミ袋や整理しておくための段ボール、ガムテープ、はさみ、カッター、マジックペンを用意しておくとスムーズに進みます。

 

②いつまでに終わらせるかを決める

スケジュールは決めておいた方がスムーズに進みます。

 

③遺品を分類する

残しておくものと捨てるものをまずは分けます。

貴重品類は早めに見つけておいた方がいいですね。

思い出の品も別に分けておいた方がいいと思います。

捨てるものは、燃えるもの、燃えない物、リサイクル出来るものなどに分けます。

ゴミが多い場合は業者に頼むのもおススメです。

 

リサイクル出来るものであれば、リサイクルショップに持って行き買い取ってもらうのも手ですね。

 

遺品整理業者に頼むと相場はどのくらい?

遺品整理は、必ずしも遺族がやらなくてはいけない物ではありません。

貴重品類など大事な物を整理した後、遺品整理業者に頼むのもいいと思います。

広いお宅でも1日あれば終わりますので、一気に片づけたい場合は頼むのもおススメです。

ゴミも処分してくれるのもメリットですね。

遺品整理業者に頼むとお金が発生します。

金額は、部屋の広さや物の多さ、作業時間で変わってきます。

遺品整理業者に頼んだ場合の相場は、

1R・1K   30,000円 ~  80,000円

1DK      50,000円 ~ 120,000円

1LDK     70,000円 ~ 200,000円

2DK     90,000円 ~ 250,000円

2LDK    120,000円 ~ 300,000円

3DK    150,000円 ~ 400,000円

3LDK    170,000円 ~ 500,000円

4LDK以上  220,000円 ~ 600,000円

 

これは、あくまでも目安です。

広くても処分する物が少なかったり、逆に部屋が狭くても物が多かったりで金額が変わってきます。

引っ越し業者などと同様に訪問見積もりを行って貰うのがいいと思います。

何社か見積もりをとって、自分にあう業者を選ぶのが一番ベストです。

 

遺品整理業者とは、どんなものかよくわからない場合はこちらなどのぞいて参考にされてもいいかと思います。

 

遺品整理 まとめ

遺品整理は大変ですが、必ずやらなければならない事です。

ですが、まずは心の整理が必要かと思います。

自分のペースとタイミングで行えるのがいいですね。

また自分一人でじゃなくても大丈夫。

家族と話し合いながら行うのもいいと思います。

後悔のない遺品整理を行えるのが1番です。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-季節の行事・歳時, 葬儀
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

節分に関する記事の一覧です

節分関係の記事を集めました お正月が過ぎると早々に節分という行事があります。 節分には豆をまき、厄払いをして、恵方巻きを食べる・・・ なにげなく毎年恒例の行事もそれぞれ意味があり歴史があります。 また …

お葬式のマナー 知っておきたい挨拶の仕方や香典の相場と書き方渡し方

  人の死とは、いつ何時訪れるかわからないもの。 元気だと思っていた人でさえ、こればかりは誰にも想像がつきません。 身内以外でも友人の親が亡くなってしまった時などは、香典を持って行きお悔みの …

敬老の日におすすめの工作とケーキ!親子で作ろう!

9月の第三月曜日は「敬老の日」です。 土・日・月と3連休になるのでおじいちゃんおばあちゃんの家に遊びに行くのもいいですね。 日頃からお世話になっている大好きなおじいちゃんおばあちゃんに感謝の気持ちとお …

お通夜と葬儀 親しい友人の場合どっちに出たらいい?服装のマナ―は?

  親しい友人の訃報を受け取ったとき、お通夜だけ、または葬儀だけの参列かとか、両方参列してもいいのか・・迷ってしまうことがありますよね。 初めてだと他にもいろいろわからないことがでてきます。 …

秋の五節句!重陽の節句の由来 行事食や花にはどんなものがある?

    日本では四季があり、その季節の節目の日に節句という行事があります。 1月には七草の節句、3月は桃の節句、5月は端午の節句、7月には七夕と・・ そして 9月には重陽の節句とい …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。