日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ネクタイは何のため?歴史と日本でネクタイをするようになった由来とは

  社会人になりスーツを着て仕事に行くようになると、毎日必ずつけていくのが「ネクタイ」ですよね。 新社会人だと、お祝いにネクタイを貰う事も多くあると思います。 最近では、学ランでは無くブレザ …

お墓参りの時間は決められている?お参りで供えるお花を選ぶ際の注意

お墓参りとは、故人を供養する方法ですが、一般的にはお盆とかお彼岸が浮かぶのではないでしょうか? いつお参りするのがベストなのか、時間は? また供えるお花に決まりはあるの? あなたは知っていましたか? …

掃除機の掃除の仕方|用意する道具は?ヘッド掃除は水洗いはOK?

掃除機は部屋のゴミやホコリを吸い取ってくれる便利な家庭用電化製品ですが、使っていくうちに吸引力が弱くなってしまうことやブラシにゴミがからみついてとれないことがあります。 掃除機の吸引力を復活させるには …

名刺の整理は分類から!どう分けるか?を考えて効率よく活用する

新社会人となったあなたも、会社に慣れてきたあなたも、人事異動や部署名変更などで名刺交換の機会が増えてきますよね。 いつの間にか名刺がたまってしまいます。 頂いた名刺は、相手の連絡先やメールアドレスなど …

手持ち花火の楽しみ方のアイデア!手持ち花火のルールと花火のルーツ

  夜空に大きく花開く打上げ花火はいいものですが・・・自粛の今は花火大会もこぞって中止になり寂しい限りです。 こんな時にはいつでも気軽に楽しめる手持ち花火はいかがでしょう。 そして、今時の花 …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。