日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

鳥居の種類とその特徴やしめ縄との関係/日本の三大鳥居とは

日本には神社の入口には鳥居があります。 鳥居は神様のいる神域と人間が住んでいる俗界を区別するためにあります。 鳥居は大きく分けて2種類ありますが、その中にも様々な種類があります。 鳥居の種類と特徴やし …

富士山の登山は初心者でも登れる 準備と要る物 ご来光をみるには

  富士山に登りたい、って考えた時。 登山経験のない方や初心者は少し心配になるかも。 富士登山は、経験した人は人生観変わるということもききます。 一度は登ってみたいですよね(^^) 登山初心 …

便箋のはじまり発祥はいつどこから?便箋サイズにきまりは?

便箋は手紙を書くときの用紙のことで書簡箋や用箋とも呼ばれていますがいつどこで誕生したのでしょう? また便箋にはいくつかサイズがありますが用途に合ったサイズには決まりはあるのでしょうか。 パソコンでオリ …

子供の休み中のお昼ご飯何作ろう?おすすめの簡単アイデアと麺レシピ

  子供がお休みの日のお昼ご飯って悩みませんか? いつもは学校で給食を食べているからいいとして、お休み、それも長い休みとなるとホント何を作ったらいいのか毎日頭を悩ませます。 毎日同じメニュー …

屋久島旅行をお考え中のあなたに!目的別のおすすめな時期と宿のご提案

今年は家族みんなで屋久島に行きたいと考え中のあなた。 でも屋久島に行くならどの時期がおすすめ? やっぱり夏でしょうか? いえいえ。 実は屋久島におすすめの時期は夏だけじゃないんです! 屋久島には目的に …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。