日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています
投稿日:2023-11-14
-
執筆者:波空
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
関連記事
節分の豆まきイベント!例年と2021年は・・・?関東のイベント紹介
2月3日(2021年は2月2日)は節分ですね。 各地の神社などでは節分の日にイベントを行う所も多くあります。 芸能人やキャラクターが豆まきをしたり、楽しいイベントもたくさん。 家で豆まき …
身内が亡くなってから葬式までにやることは?必要な手続きとは?
誰にでも必ずやって来る「死」。 特に身内の場合は、悲しむ時間もなく葬儀までにやらなければいけないことがたくさんあります。 身内の死でやることの段取りにはなにがあるのでしょう? その時慌て …
お守りはいつからある起源と由来は? お守りの種類とそれぞれの効果
初詣などで寺社参拝の時や観光で訪れた時も、折につけあなたはお守りを買ったりしませんか? お守りは厄除けやさまざまな祈願をした紙・木片を小さな袋に入れた縁起物。 いろいろと種類が豊富にあり …
鍵と錠前の違いとは?鍵の歴史 いつから?日本の昔の鍵江戸時代は
鍵は危険から身を守る・財産を守るなどに欠かすことのできないアイテムです。 普段は「鍵」という一言で様々な場所にある鍵穴の方も一緒くたに考えていました。 でも、鍵はその施錠されているものが …
そばと行事食の関係なぜ行事食にそば?節分そばや彼岸そば・雛そば?
季節ごとの行事に用意する特別な食事「行事食」には様々な料理があります。 蕎麦にも大晦日には年越しそば、節分には節分そばなどがあります。 蕎麦と行事食の関係や使われている理由 …
ぷろふぃーる
こんにちは^^ 波空です。
メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。
にほんブログ村
人気ブログランキング
2025/06/27
電波時計がずれる理由はとは?電波を受信しないのは場所のせい?
2025/06/19
なぜ電波時計の時刻は正確なの?電波時計の仕組みはどうなっているの
2025/05/30
リニア鉄道館と一緒に行きたいリニア鉄道館の付近の観光スポット!
2025/05/24
リニア鉄道館近くで宿泊するなら?おすすめの宿と食事やお土産・グッズ
2025/05/21
リニア鉄道館の見どころ/イベントと楽しみ方・隠れキャラとは?
楽天トラベル
最近の投稿
BTOパソコン
カテゴリー
アーカイブ