日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

爪切りの種類は用途別?健康な爪と不健康な爪/ネイルケア方法

  爪は長くても短くても正しい役割を果たすことができません。 そのため爪をケアする道具として爪切りがあり、様々な種類があります。 爪切りの種類にはどんなものがあるのでしょう? 爪は健康のバロ …

コーヒーの抽出器具にはどんな種類があるの?透過法と浸漬法とは?

サイフォンやペーパードリップなど、コーヒーの抽出法にはいくつかあります。 また、抽出法によっては味に違いが出ることがあるようです。 いつもはペーパードリップで淹れている珈琲も抽出器具によって味の違いが …

海苔の歴史を紐解けば日本ではいつから食べていた?発祥や語源は

おにぎりや焼き餅、寿司などに巻いたり、ラーメンにのせる・ざる蕎麦や和風パスタにかけるなど・・様々な料理に使われる海苔。 いつどこで誕生したのでしょう? 日本人の食べる料理に大活躍の海苔ですが、その発祥 …

おからパウダーとは?保存法は簡単!効果は5つ効果的な使い方

  豆腐を作るときに出たおからを乾燥させ粉末状にしたおからパウダーは、生のおからよりも長く保存することができ、様々な料理に使うことができる便利な食材です。 また食物繊維をはじめとする栄養も豊 …

水族館のはじまりは水槽展示?水族館の歴史と役割

水族館とは、海や河川・湖などに生息している生物を展示している施設です。 水族館は水中生物を見るだけでなく、癒し効果もあると言われます。そんな水族館は、いつ誕生したのでしょうか。水族館の歴史や役割などを …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。