日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ジャガイモの芽に毒があるのはなぜ? 芽はどこまでとる?簡単な取り方

じゃが芋の芽   あなたは、じゃが芋の芽には毒があるから取るようにと教わりませんでしたか? とり忘れて食べてしまったら大変!なんて思っていますよね? ジャガイモは食べられるのに芽には毒がある …

相撲のはじまりと歴史 相撲という名前の由来は?相撲がなぜ国技?

日本の武道のひとつになっている相撲。 あまり武道というイメージはないけど日本の国技として年に数回、大相撲が行われています。 この相撲は、いつから行われるようになったのでしょうか? 相撲の歴史や相撲とい …

ちょっとしたおもてなし 簡単で喜ばれるおもてなし料理と気遣い

おもてなしとは良く聞くけど、具体的にどんなことをすればいいの? なんて思う事ありませんか。 遊び気に来てくれた人に喜んで貰えるおもてなしをしたい時など何をしたらいいのでしょう? 久しぶりに訪ねてくれる …

爪ってなに?爪がある意味や役割とは?爪で健康をセルフチェック!

手足の指先にはなんで爪がついているの? 爪ってなに? 爪にはどんな役割があるの? なんていうこと、あなたは気になったことありませんか? そして爪の状態によって健康状態が分かるともいわれていますね。 そ …

日本式カレーの歴史とは?カレールーの発祥とカレーの名前の由来

カレーは日本の国民食といわれていますが、世界には様々なカレーがあります。 日本のカレーはいつ・どこで誕生したのでしょうか? 日本式カレーの歴史を調べてみました。 また家庭でカレーを作る時のカレールーの …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。