日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

豚汁の呼び方はぶたじる? とんじる?豚汁はいつどこで誕生したの?

肌寒くなってくると、温かい汁物や鍋物が欲しくなってくるのではないでしょうか。 汁物といっても様々な種類がありますが、なかでも豚汁は人気があります。 いろいろな野菜もはいっていてそれだけでほっこりしてし …

そばと行事食の関係なぜ行事食にそば?節分そばや彼岸そば・雛そば?

    季節ごとの行事に用意する特別な食事「行事食」には様々な料理があります。 蕎麦にも大晦日には年越しそば、節分には節分そばなどがあります。 蕎麦と行事食の関係や使われている理由 …

休み中の昼ごはん何にする?丼ものとワンプレートで簡単手間いらず!

  「今日のお昼は何作ろう・・・」 子供のお休みの日になると、お悩みなのがお昼ご飯。 今日はチャーハン?ラーメン?それとも洋食系にしようか。 長いお休みで毎日続くとなると、さらにお悩みは増え …

白ネギと青ネギの違いは?栄養からみた違いとネギの種類と使い分け

  ネギにはいろいろありますが、大きく分けて白ネギと青ネギに分けられます。 関東では白ネギ、関西では青ネギが良く使われています。 また料理によって白ネギと青ネギが使い分けられています。 白ネ …

日本でお米を食べるようになったはじめは?日本の稲作の起源は?

日本の主食である米はイネ科稲属の植物で種子についている籾を取り除いた粒状の穀物。 炊く・煮るなどの調理をして食べられています。 そんなお米は日本ではいつから食べられるようになったのでしょう? 稲作が行 …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。