日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

浴衣の柄には意味があるの?古典柄とは?浴衣選びに失敗しないために

  浴衣って、普段着られないから、夏のイベントの時などは着ていきたくなりませんか? 最近の浴衣は、簡単に着られるものも多いし、柄や色も色々あって選ぶのにも迷ってしまいます。 浴衣を買うなら2 …

ソロバーベキューの醍醐味 流行りの一人BBQの楽しみ方とは?

  お一人様ブーム。一人焼肉があるように、最近では「ソロバーベキュー」が、流行っているようですね(^^)。 ソロバーベキューは、他人に気を遣うことなく自分のペースでバーベキューを楽しめるとい …

浴衣の着付け初めてでも一人で着られるコツと帯結び!必要なものは?

  夏のイベントと言ったら夏祭り!がありますね(^^)。 屋台や花火大会など楽しいことが沢山。 そして夏祭りには、浴衣を着て出掛けたいですよね。 浴衣って風流だし、より可愛く見せてくれ、普段 …

日本の滝の名所/お薦めの滝のあるパワースポット・裏見の滝とは?

滝は美しさ・音・マイナスイオンのある癒しスポットとして有名です。 日本では滝の名所と呼ばれる場所はどこになるのでしょうか。 日本の滝の名所や滝のパワースポットなど、そして滝の裏側に行ける滝、裏見の滝の …

爪切りの発明はいつ誰が?爪切りの歴史と誕生する前のはなし

爪は指先の形を整える・細かい作業ができる・体を支える・踏み込む力を強くするなど、様々な役割があります。 しかし爪が伸びすぎてしまうと、邪魔になってしまいます。 伸びすぎた爪を切るための道具として爪切り …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。