日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ひもコマの正しい巻き方 独楽の構え方の基本と投げ方と回し方のコツ

  代表的な正月遊びに独楽まわしがあります。 お正月に限らず昔はよく外で独楽回しをして遊ぶ子供の姿をみかけたものです。 やってみると楽しいものですよね。 独楽は軸を指で回して遊ぶこともできま …

炬燵の起源と歴史 誕生はいつ?置き炬燵と掘りごたつの特徴や種類

ストーブやセラミックファンヒーター・オイルヒーター・エアコンなど様々な暖房器具がありますが、日本には炬燵もあります。 炬燵の主な種類には置き炬燵と掘り炬燵がありますが、それぞれどんな特徴があるのでしょ …

お花見弁当子供も喜ぶ簡単レシピ!子連れならこれだけは持って行こう!

  お花見は大人だけの楽しいイベントではありません。 子供がいるママ友同士や家族同士でのお花見など、みんなが楽しめるイベントです。 子供と一緒にお花見いいですよね。 子供もピクニック気分で楽 …

リュックの選び方のポイントは?容量やサイズは用途を考えてから

リュックには様々な形状や容量があり、どんなものがあるか判っても選ぶ時に迷うことがあります。 使う目的によって形状や容量に違いがあります。 自分に合うリュックを選ぶ時は何を基準に考え、どんな点に気を付け …

マヨラーとは?マヨラーにお薦めのレシピと自家製マヨネーズの作り方

マヨラーという言葉をよく耳にしますが、どんな意味なのかを知らずに使っているのではないでしょうか。 マヨラーの他にはシャネラー・アムラー・シノラーという言葉もあります。 マヨラーや語尾にラーがつく言葉に …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。