日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。
投稿日:2020-12-19
-
執筆者:波空
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
関連記事
木製椀の発祥は?椀の歴史を辿る 汁椀が木製の理由 種類と素材の特徴
洋食などのスープの器は陶磁器が多いですが、日本食で味噌汁などの汁物を盛り付ける汁椀は木製を使うことが多いですよね。 木製椀の発祥はいつからそしてどこからなんでしょう? 椀の歴史を辿ってみ …
金沢の紅葉スポットおすめは兼六園のライトアップと温泉ならここ
石川県内の紅葉スポットといえば、鶴仙渓・荒俣峡・白山白川郷ホワイトロードなど車で行くところが多いですが、金沢市内でも兼六園をはじめとするスポットがいくつかあります。 金沢市内または近郊で …
クリスマスイブの本当の意味!?イブの過ごし方とプレゼント渡し方
12月の楽しみなイベントといったら、やっぱり「クリスマス」。 子供も大人も楽しみな日ですよね。 クリスマスというと25日、その前夜はクリスマスイブ。 この2日間がクリスマスのイベントだと …
絵馬とは?絵馬の歴史や起源は?正しい書き方と奉納のしかた掛け方
神社仏閣の境内には絵馬がたくさんかけられている場所がありますね。 絵馬にはいろんな願い事・叶った事への感謝の言葉などが書かれています。 絵馬はいつごろからあるのでしょう? 絵馬の起源や歴 …
マヨネーズはドレッシング?万能調味料?マヨネーズの変わり種レシピ
サラダや料理などに使えるマヨネーズですが、ドレッシングなのか万能調味料なのか分からなくなってしまうことがありませんか。 マヨネーズを使ったレシピが豊富にあるので、どの部類に入るのか気になりますよね。 …
ぷろふぃーる
こんにちは^^ 波空です。
メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。
にほんブログ村
人気ブログランキング
楽天トラベル
2022/05/27
あさりの栄養と効果とは?美味しいあさりの選び方と簡単砂抜き
2022/05/25
キノコが嫌いなのはなぜ?克服!きのこが嫌いでも食べられるレシピ
2022/05/23
ネバネバ食材の効能とは?!種類と特徴 苦手でも食べられるレシピ
2022/05/21
カーテンはいつどこで誕生?起源や歴史は?種類にはなにがある
2022/05/19
ひとり暮らしのカーテンの選び方のポイント?正しいサイズの測り方
最近の投稿
BTOパソコン
おすすめ記事
カテゴリー
アーカイブ