日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。
投稿日:2020-12-06
-
執筆者:波空
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
関連記事
ヨガとはそもそも何?その種類と効果は?身体が硬いのは直せるか
健康や美容にもいいといわれるヨガ。 ヨガ教室も多くありますし、自宅でも簡単に出来るのが魅力。 ゆっくりした動作にストレッチ効果もあって、行った後はなぜか落ち着き、リラックスできる感じがし …
暖房器具の日本での歴史は?現代の暖房器具の種類と特徴
現在ではエアコンやオイルヒーター・電気カーペット・ファンヒーターなど多くの暖房器具があります。 昔の日本では、どんな暖房器具が使われていたのでしょうか。 暖房器具の日本でのはじめてや変化の歴史、また現 …
市販のパスタソースはこんなに種類が!ひと手間でおいしくアレンジ
茹でたスパゲッティに和えてまぜるだけ、かけるだけで手早く手軽に味わえる市販のパスタソースには多くの種類があります。 市販のパスタソースに手を加えることで、美味しさがアップする方法もありま …
そうめんのルーツ?素麺の日本の歴史と名前の由来 冷麦と何が違う?
そうめんは小麦粉・塩・水を原料にして作られた細い麺。 暑い季節は茹でてから水で揉み洗いをしてヌメリを取り冷水で締めてつゆにつけて食べる冷やしそうめん。 寒い季節は味噌汁や温かいつゆに入れ …
マスクをつけると眼鏡が曇るわけ マスクで曇らない方法とは?
花粉やウィルスの侵入を防いでくれて、防寒アイテムにもなる便利なマスクですが、眼鏡が曇って使いづらいなんて思っていませんか? 眼鏡が曇らないマスクが市販されていますが、ちょっと割高ですよね …
ぷろふぃーる
こんにちは^^ 波空です。
メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。
にほんブログ村
人気ブログランキング
楽天トラベル
2022/05/27
あさりの栄養と効果とは?美味しいあさりの選び方と簡単砂抜き
2022/05/25
キノコが嫌いなのはなぜ?克服!きのこが嫌いでも食べられるレシピ
2022/05/23
ネバネバ食材の効能とは?!種類と特徴 苦手でも食べられるレシピ
2022/05/21
カーテンはいつどこで誕生?起源や歴史は?種類にはなにがある
2022/05/19
ひとり暮らしのカーテンの選び方のポイント?正しいサイズの測り方
最近の投稿
BTOパソコン
おすすめ記事
カテゴリー
アーカイブ