日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ハンカチにも歴史がある?発祥はいつ なぜ正方形?素材の種類と特徴

  外出先で手や汚れ・汗などを拭くのに欠かすことのできないハンカチ。正方形になっていることが多いですね。 その形にはどんな理由があるのでしょうか?いつも気にせず使っていますが、ふと気になって …

イルミネーションの始まりと歴史!日本ではいつから?バイオマス活用で節電

日暮れの時間が早くなると、いろんな所でイルミネーションがつくようになります。 最近は電気代高騰で節電が呼びかけられていますが、規模を小さくする・点灯時間を短くするなどでイルミネーションを続けようとして …

電動自転車と電動アシストとは?乗るなら違いと仕組みを知ってから

電動自転車、または電動アシスト自転車にはモーターがついているので、子どもや重い荷物を載せても楽に運転ができる乗り物です。 見た目に違いはありませんが、電動自転車と電動アシスト自転車には、どんな違いがあ …

はじめての一人暮らし引っ越し準備で必要な事と手順とやることリスト

  人生で引っ越しを何度も経験する人もいれば、初めての引っ越しを経験する方もいますよね。 大学進学とともに一人暮らしを始める方や、独り立ちしたいと意を決して引越し!なんていう方も。 もちろん …

本のサイズの種類は?版型の調べ方とサイズがバラバラの収納方法

本には、図鑑のように大きいものから文庫本のように小さいものとサイズが様々です。 本のサイズは、用紙を無駄にならないように印刷と製本するために決められています。 本のサイズの種類はどれくらいあるのでしょ …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。