日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

入浴方法の種類とおすすめの入り方 毎日の入浴で期待できる方法別効果

  入浴には皮膚を清潔に保つだけでなく、心身のストレスを取り除く効果があると言われています。 湯船でお湯につかるだけでなく体調や状況に合わせた、入浴方法はたくさんあります。 入浴によって期待 …

木の器のメリットとデメリット!扱いで気をつけたい種類別注意

料理をオシャレに見せることができる木の食器。 使ってみたいけど、どんなメリットやデメリットがあるのか気になってしまうことがありますね。 木の食器のメリットとデメリット、木器を扱うときに気をつけたいポイ …

メガネがない時代はどうしていた?眼鏡の発明と歴史日本ではいつから

  ものがぼやける・二重に見える・文字が読みづらいなどの視力低下の症状が出ると、眼鏡が必要かなと思いますよね。 眼鏡は視力が矯正され見えやすくなる便利な道具ですが、眼鏡がなかった時代に視力の …

御書印帖の特装版?商品概要と参加書店リストと御書印プロジェクトとは

人と書店を結ぶ印である御書印を集める御書印帖というものがあります。 2020年10月5日に御書印帖の特装版が販売されています。 御書印帖の特装版とはどんな商品なのでしょう? 御書印プロジェクトとは何な …

あなたが喪主なら お葬式の手順とおおまかな流れ&マナーと注意点

  お葬式で喪主を務めることになったけど、なにをしたら良いのか分からない・・・知らないことが多くて戸惑うことありませんか? 喪主とは遺族の代表者であり、お葬式の主催者という重要な役割です。 …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。