日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

正月には昔ながらの遊びを親子で楽しむ!室内と屋外の昔遊びあれこれ

  最近の子どもの遊びと言えば、ゲーム機やスマホアプリなどが中心となっていて、外で遊ぶことも少なくなってしまいました。 お正月くらい、みんなで昔ながらの遊びを楽しんでみるのもいいのではないで …

お歳暮を贈る意味は?正式なマナー 誰に贈るのが正しいの?渡し方は

  お歳暮とは、日頃からお世話になっている人・知人や友人、両親たちに1年の締めくくりとして感謝の気持ちを込めた贈り物ですね。 お歳暮を贈りたいけど、初めての場合、正しい渡し方や時期・金額の相 …

はちみつの正しい選び方で健康に!はちみつの効果と効能から選ぶ

  蜂蜜には、純粋はちみつ・加糖はちみつ・精製はちみつの3種類がありますが、買うときにどの蜂蜜にしようか迷うことがありませんか。 はちみつの種類によっては、効果や栄養素が違ってきます。 自分 …

好きな人の脈ありサインはどうすればわかる?彼の行動から知る方法

  バレンタインが近づくと、好きな人にチョコを贈りたいけど、もし断られたらどうしようと不安になっているあなた。 そんな時、チョコを贈る前に脈のあるなしを知ることができたら、勇気を出すことがで …

お化け屋敷がなぜ怖い?楽しい?始まりはいつから?お化け屋敷の歴史

夏になると、お化け屋敷という娯楽施設が登場します。 遊園地などでは夏以外もアトラクションの一つとして人気のものもあります。 多くの人はお化け屋敷といえば、怖いというイメージがあり、肝試しやカップルるな …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。