日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

簪の種類と簪の現在/簪を洋装でつける工夫とは?

簪は和装の時につけるヘアアクセサリーで和装が常の昔は当たり前の飾りでした。 ですが、最近では洋装の時でも使うことがあるそうです。 簪について調べてみました。 簪にはどんな種類があるのでしょうか、洋装の …

現在の枕の始まりはいつから?昔の枕はなぜ硬くて高い?進化と歴史

時代劇などで使われている枕の形は、現在の枕と違い高くなっています。 みていても寝心地はわるそうだし、どうして高い枕を使うようになったのでしょうか。 そして、さまざまな形や種類のある現在のような枕は、い …

日本のはがきの歴史はがきの誕生と語源 絵葉書の歴史ルーツとは

はがきは簡単な用件やメッセージを書いて、封筒に入れずに送ることができる郵便物です。 簡単に書けるしやすく遅れて便利ですよね。 ハガキは日本ではいつから使われるようになったのでしょうか。 はがきが今のよ …

リュックの選び方のポイントは?容量やサイズは用途を考えてから

リュックには様々な形状や容量があり、どんなものがあるか判っても選ぶ時に迷うことがあります。 使う目的によって形状や容量に違いがあります。 自分に合うリュックを選ぶ時は何を基準に考え、どんな点に気を付け …

ヘルプマークの本来の意味と正しい貰い方/どんな人に配布される?

ヘルプマークは赤に白い十字とハートマークが入っていて、カバンに下げることができるようになっています。 電車やバスなど乗り物でもよく見かけるようになったヘルプマークとは、どんな意味があるのでしょうか。 …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。