日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。
投稿日:2022-10-01
-
執筆者:波空
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
関連記事
石川県のお正月 金沢の鏡餅が紅白なわけと金沢のおせちの特徴は
お正月に飾る鏡餅。 鏡餅は円形で作られた大小の餅を重ねたお正月の飾りですね。 でも、地域によって違いがあります。 なかでも石川県の鏡餅は紅白なんです。 他県から引っ越してきた人には驚かれ …
衣替えを見直そう!収納でついた嫌な匂いをとる技と仕舞い方のコツ
毎年季節の変わり目にする事と言えば衣替え! ちゃんときれいにして仕舞ったのに、衣替えの時ににおいが気になったことありませんか? なにが原因だろう?どうしたらいいのかな・・そんな疑問を解決 …
和倉温泉は海の中から湧いている温泉!和倉の宿の基本情報とアクセス
和倉温泉は石川県七尾市の海岸沿いにある温泉地です。 温泉を楽しむだけでなく、周辺をのんびり散策したり、レンタルサイクルでサイクリングしたり、温泉玉子を作って味わうなどいろんな楽しみ方があります。 和倉 …
インフルエンザや風邪の予防にマスクは本当に効果がある?正しい付け方は
寒くなり空気が乾燥すると、インフルエンザや風邪の流行が心配になりますね。 予防対策としては、うがいと手洗いの他にマスクを着用するという方も多いと思います。 しかし、マスクを着用してもイン …
家で鍵をなくしたら?探し方のコツと外でなくした場合の対処方法
出かけるときに家や車、自転車などの鍵が見当たらないなんていう経験ありませんか?置き場所を決めていても、無意識に違う場所に置いてしまい出がけに探し回ることがあるんです(^^;) 家の中で鍵をなくしてしま …
ぷろふぃーる
こんにちは^^ 波空です。
メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。
にほんブログ村
人気ブログランキング
2023/09/21
爪切りの発明はいつ誰が?爪切りの歴史と誕生する前のはなし
2023/09/19
歯ブラシの選び方の基準はなに?取り換え時期と正しい磨き方
2023/09/17
歯ブラシの誕生とその歴史/なかった昔の歯のケアはどんな?
2023/09/13
耳かきの起源と歴史/いつからあるの?正しいやり方と耳掻きの種類
2023/09/11
パワーストーン水晶の歴史と効果と浄化方法や身に付け方と置き方
楽天トラベル
最近の投稿
BTOパソコン
おすすめ記事
カテゴリー
アーカイブ